工業科3年生の「課題研究」作品を引き続きご紹介します。
DC-DCコンバータ 製作工程 1.中に入れる基盤にハンダづけをし、本体に穴を開けて基盤をねじで取り付ける 2.基盤に電気ケーブルをつなぎ、スイッチング電源の分解、取り付け、復元 3.シガライタープラグを取り付け、基盤取り付けように穴を開けて取り付けて完成 感想:電気情報科ではないので、習っていないことばかりで楽しかった。普段やらない電気配線関連のことができて新鮮だった。 |
早押しボタン 課題: ・電球だけではなく、音が出るようにする ・ボタンを押しやすくするために斜めに取り付けたが、逆に押しづらくなってしまった。 感想: 回路図は分からなかったけれど、パソコンが得意なので調べてみたら、いろいろな回路図があることが分かり、興味を持って回路を作ることができました。 |
ライン・トレーサー 理論:トレース部分には、発光部と受光部を切り離した構造になっている素子のホトインタラプタ(反射形)を用いた。ホトインタラプタには光を遮断したときに物体を検出する透過型と、被検出物体につけた反射板の反射光によって物体を検出する反射形の2種類がある。ホトインタラプタは回転機の回転速度の検出や、検出物体に取り付けたマークの検出などに用いられる。 課題:結線が途切れ、何度も線をつないだので、配線の線が短くなってしまった。 |
エコ安全燈 現在環境問題が深刻化し、いかにエネルギーを有効に使い資源を確保するかが今後の課題となっています。それにならい、私たちも省エネルギーで未来につながる技術を習得するために「エコ安全燈」(Ipod同期型)を作成しました。エコであり、同時に高性能な安全燈です。 感想: 製作に時間がかかりました。 また、機械やコンピューターは完全なる高精度な加工品の集合体だと改めて実感しました。 |