3月1日(火)本HPでも既にご紹介しましたように、卒業式が行われました。それに合わせて発行されたのが今回の「教育後援会だより第93号」です。卒業記念号ということで、後援会会長や学年主任からの卒業生へのはなむけの言葉、各クラス担任からのひとことメッセージ、そしてクラス毎の記念写真が掲載されています。また、卒業に当たって寄せ書きもクラス毎に作成してもらいましたが、それぞれ個性に満ちた色紙が出来上がっていますので、そちらにもぜひご注目下さい!(※ちなみにこの色紙、後援会広報部の方が額に入れて返却して下さいました。各クラス、卒業式の日にHR教室に飾らせていただきました。)
同窓会入会式が行われました ~初の女性会員 誕生です!~
2月29日(月)、呉港高等学校の同窓会会長はじめ役員の先輩方が来校され、卒業生の同窓会入会式が行われました。
来年度は本校女子1期生が卒業し、初の同窓会女子会員が誕生します。同窓会の田村会長からも歓迎の言葉が述べられ、同窓会自体のあり方も変えていこうとしているとのお話もされました。これからの同窓会の活動も、より活発化されるようです。
同窓会入会に当たっては、機械科の藤屋和雅 君(白岳中学校出身)が生徒を代表して挨拶をし、同窓生として誇りを持ってこれからの未来を切り開く決意を述べてくれました。
また、このたび同窓会から記念品として卒業生に卒業証書フォルダーが贈られました。卒業式の日には、生徒達はさっそく受け取った卒業証書を入れて、記念写真を撮っていました。同窓会の皆様、有り難うございました。
同窓会入会式後は、学年主任の加賀先生から最後の話がありました。これから待ち受ける困難に負けずに常に「挑戦」し、壁にぶち当たった時には本校で学んだことを思い出して乗り越えて欲しいというメッセージ、卒業を前にした生徒達の心に、しっかりと届いていたようです。
( 広報部 )
※上段写真 左:同窓会 田村会長 右:生徒代表挨拶
下段写真 左:記念品贈呈 右:学年主任あいさつ
第68回卒業式を挙行しました! ~ 206名の旅立ち ~
3月1日(火)、寒い朝を迎えました。ここ呉市広でも、時折雪が舞うほど・・・(よりによって、こんなおめでたい日に)と思ったのですが、・・・「なごり雪」だったのですね。この学舎から去っていく生徒との別れを惜しむ気持ちを表しているかのようでした。
普通科と機械科、電気情報科の生徒206名が、めでたく卒業していきました。式は厳かに行われましたが、途中からは鼻をすすっておられる保護者の皆さん、歯を食いしばって泣くのをこらえている生徒、抑えきれない涙をぬぐう担任・・・いろいろな姿が見られました。それぞれに思いの詰まった卒業式になったようです。
卒業式の後は、各クラスで担任より卒業証書が手渡され、生徒会からは花が贈られました。3年間を思いだし、泣いたり笑ったりの最後のHRでした。
生徒を見送りながら、ふと窓の外に目をやると、雲の間からは青空がのぞき、輝くばかりの春の陽光が差し込んできていました。
卒業生の皆さんの未来が明るいものとなるように、教職員一同、心より願っています。
卒業おめでとう!!
盛り上がった呉港祭!多くのご来場ありがとうございました。
2月7日(日)に呉港祭(文化祭)を行いました。本当に多くの方にご来場いただき、盛り上がった呉港祭にすることができました。
呉港祭は、午前中は各クラスや文化系クラブによる研究発表を行いました。それぞれにテーマを決め、それについて調査したことをプレゼンしました。テーマも様々で、呉の名物や歴史に迫ったもの、心理学について研究したもの、宇宙のことから工業技術など授業やホームルームで学んだことを発表したもの・・・などなど。多くの方がご覧になっていましたが、きっと面白く見て下さったことと思います。なお、この発表に対して、新任の先生や保護者の方が審査員となって審査が行われました。結果は以下の通りです。がんばって準備してきたクラスの喜びは、大きかったようです。
【 研究発表部門 】
1位 2年2組 「モチベーションUPの心理学」
2位 1年3組 「アイス」
3位 1年1組 「行動と教育心理学について」
特別賞 1年D組 「(株)ワイテック 企業体験から学んだこと」
【 ポスター発表部門 】
※研究発表内容をポスターにまとめて掲示したものが審査されました。
1位 2年2組 「モチベーションUPの心理学」
2位 1年3組 「アイス」
3位 2年1組 「心を掴む商売法~心理学を用いて~」
特別賞 2年3組 「呉の名物 de がんす」
午後は、お待ちかねの模擬店(飲食)の営業スタートです。2年生普通科と機械科・電気情報科3年生のクラス、そしてクラブや教育後援会より店が出ました。こちらもいろいろな食品が販売されていましたが、人気店には長蛇の列が出来るほどの盛況ぶり。生徒達も一生懸命に売り込み、作り、販売していました。クラスの絆を強める良い思い出になったのではないでしょうか。
模擬店と並行して、体育館では各種ロボットなどの実演やブラスバンド部、演劇部の公演、アームレスリング大会、後援会主催のお楽しみ抽選会(自転車などの豪華景品が当たっていました!!)が行われ、そのほかにもクラブによる催しが校内で実施され、1日を通して楽しい「祭」となりました。
最後は、一般の方には非公開でしたが、グランドでファイヤーストーム。午前中の研究発表の審査発表と表彰、後援会の皆様による生徒くじ抽選会(「学年クラス出席番号」を書いた紙を会長が抽選会の要領で引き出し、該当の人に豪華景品がプレゼントされました・・・大盛り上がりでしたね)が行われました。赤々と燃える火を見つめながら呉港祭の1日を振り返りました・・・楽しさの中に仲間たちとのつながりを感じられた呉港祭になったのではないかと思います。
当日は本当に多くの来場者がありました。お越し下さった皆様、有難うございました。また、ご協力いただきました教育後援会の皆様にも、この場をお借りしてお礼申し上げます。
( 生徒育成部 檜垣 )
中国地区大会で大活躍!~ 空手道部・ソフトテニス部 ~
課題研究発表会を実施~「ものづくり」の集大成!!~
1月29日(金)に機械科・電気情報科の3年生による課題研究の発表会を実施しました。課題研究とは、3学年の1年間をかけて、様々な「ものづくり」に挑戦していく授業です。その成果を、後輩達を前に発表しました。また今年度は、日ごろよりお世話になっている企業の方々30名をお招きして、より多くの皆様に呉港高校の機械科・電気情報科での取り組みを知っていただくと共に研究へのご意見を頂戴する場ともなりました。
今年度の課題研究のテーマは、「高校生ロボット競技大会出場ロボット」「カヌー」「六足歩行機構」「EV(電気自動車)」「ロボットアメリカンフットボール」「マイコン制御」「次世代自動車」「ものづくり」「学校整備」と多岐にわたっています。それぞれ製作するうえでの工夫や苦労などを、パワーポイントにまとめ、堂々と発表しました。
昨年に引き続き、今回も広島国際学院大学副学長の間田泰弘先生にお越しいただき、生徒の発表を聞いていただきました。生徒の発表を通して、計画通りには進まない「ものづくり」の大変さと目立たない作業の大切さを指摘され、人に喜んでもらえる「ものづくり」の仕事の素晴らしさを教えてくださいました。また、各企業の皆様からも「高度で幅広い内容に取り組まれていますね」「将来有望な人が多くいる学校だと感じました」という感想や、研究や発表をするにあたっての心のこもった助言もいただきました。
呉港高校 機械科・電気情報科の「ものづくり」に対する飽くなき挑戦は、まだまだ続きます!先輩達の取り組んできたことを2年生・1年生は受け継いで、さらに進化させるように頑張ってもらいたいです。そして、4月から本校の機械科・電気情報科に入学する皆さんとも、一緒に「ものづくり」が出来ることを楽しみにしています!!
( 機械科・電気情報科 課題研究担当 : 内冨 )
第1種電気工事士に 11名(うち1年生2名)合格!!
うれしいニュースがありました。
昨年の7月から取り組んできた第一種電気工事士試験で、11名が合格しました。全国平均の合格率が約25%という超難関国家試験ですが、今回は生徒22名がチャレンジし11名(うち1年生2名)が合格(合格率50%)しました。合格した生徒は、難しいことでも最後まであきらめずに頑張ることの大切さを学んだのではないかと思います。今後の活躍を期待します。
( 第一種電気工事士 指導担当 : 河内満幸 )
【 生徒のコメント 】
機械科・電気情報科の進学コースの授業を取っているので、第一種電気工事士の学科補習には半分ぐらいしか出席できませんでした。しかし、夏休みに集中的に自習したことで合格できました。実技でも特別な計らいで練習時間を確保していただき、無事合格することができました。これからも困難なことにも正面からチャレンジしていく決意を新たにしました。
( 電気情報科2年生 蛭田 一輝 / 広中央中学校出身 )
第二種電気工事士の実技に失敗し、第一種は絶対に受かりたいと思い、必死で勉強しました。実技でも万全を期して練習したおかげで無事合格でき、とてもうれしいです。この貴重な経験をこれからの高校生活に生かしていきます。
( 機械科1年生 二宮 将昭 / 昭和北中学校出身 )
「教育後援会だより 特別号」 ~ 呉港祭のお知らせ ~
教育後援会だより・特別号として、呉港祭のお知らせが届いています!
今年の呉港祭(文化祭)は2月7日(日)です!呉港祭は、生徒の研究発表や模擬店(だよりの中では「食品バザー」と記載しています)、様々な催しもあって、1日盛り上がる「お祭り」ですが、教育後援会からも「Kitchen後援会」(模擬店)、制服リサイクルバザー、お楽しみ抽選会など企画してくださっています。
例年、制服リサイクルバザーやお楽しみ抽選会(豪華景品が当たる!!)について「知らなかった・・・」と言われることもあるそうです。この後援会だよりを読んで、せっかくの楽しいイベントへの参加を逃されませんように!!チェック!チェック!!
機械科・電気情報科入学試験を実施しました
2日前には普通科の入試を行いましたが、その日以上に寒い朝となった1月15日(金)、機械科・電気情報科の入学試験を行いました。
普通科入試の時と同様、中学生の皆さんは寒さに負けず元気よく試験を受けに来られていました。
3教科の試験と面接の出来栄えは、どうだったでしょうか?力一杯、試験に取り組んでいる中学生の皆さんでしたから、きっと大丈夫ですね!
本校の機械科・電気情報科では、第二種電気工事士や技能検定などの資格検定へ積極的に取り組み成果をあげています。また、ロボットやソーラーカーなど特色ある「ものづくり」を行いながら知識技能を身につけさせています。卒業後は多くの生徒が就職し、就職率は毎年100%を達成しています。本校には頑張れる環境が整っています。
私たち教職員は、多くの皆さんと一緒に、この呉港高校で勉強できることを楽しみにしています。
合格発表は、普通科、機械科・電気情報科ともに1月22日(金)です。
( 広報部 )
普通科入学試験を実施しました!
1月13日(水) 普通科の入学試験を実施しました。寒い朝となりましたが、中学生の皆さんはとても元気で、私たち職員に大きな声で挨拶をしてくださり、その様子から(試験、頑張るぞ!!)という気迫が伝わってくるようでした。
筆記試験での皆さんの様子は、真剣そのもの。これまでの学習の成果は出たでしょうか?また面接では、これからの目標を皆さんはきはきと語ってくれました。
普通科の特進コースは、国公立大学や難関私立大学への合格をめざし実現させるコース、進学コースは学習とクラブ活動にしっかり取り組んでいくコースとなっています。皆さんの目標や夢を叶える環境が本校にはあります!私たちは、4月から多くの皆さんと一緒に高校生活を送れることを楽しみにしています!!
( 広報部 )