2学期終業式を行いました

12月20日(土)に2学期の終業式を行いました。

この2学期を振り返ってみて、生徒もそれぞれに思いが過ぎったことでしょう。3年生には進路が決まった生徒もいますし、これからいよいよ入試本番を迎える生徒もいます。1,2年生は新しい年に向けて心新たにしていかなくてはなりません。校長先生の式辞では、毛利元就と「一年の計は元旦にあり」という言葉のエピソードの紹介があり、自分らしい新たな目標を各自が立てるようにという話をされました。

これまで培ってきたことが活かせるような、新しい年にしたいですね。

( 広報部 )

2gakkisyuugyousiki2014-1 2gakkisyuugyousiki2014-2

 

 

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年12月21日

クラスマッチ(バレーボール・ソフトバレーボール)を行いました!

12月19日(金)にクラスマッチを行いました。種目は、バレーボールとソフトバレーです。

今日まで生徒達は、チーム分けなどの作戦もいろいろと考えて体育の授業で練習を重ね、気合い十分!の雰囲気の中で、クラスマッチがスタートしました。

どの試合も、お互いに声を掛け合いながら頑張っている生徒の姿が、例年以上に多く見られました。勝てばチームのメンバーのみならず応援していたクラスのみんなで喜び、試合に負けたチームは本当に悔しそうな表情をしていました。それぞれがこのクラスマッチに本気で取り組み、楽しんでいるのだと嬉しく思いました。

2学期最後の行事となりました。3年生にとっては、最後のクラスマッチでした。良い思い出を胸に、新しい年を迎える準備が出来そうです。

( 保健体育科 )

【クラスマッチ結果】

※バレーボールの部

  優勝 3年3組 / 準優勝 3年A組 / 3位 3年2組

※ソフトバレーボールの部

(1学年) 優勝 B組Bチーム / 準優勝 C組Aチーム / 3位 B組Aチーム

(2学年) 優勝 C組Aチーム / 準優勝 A組Bチーム / 3位 A組Aチーム

(3学年) 優勝 3組      / 準優勝 C組Aチーム / 3位 C組Bチーム

[バレーボールは各学年、各クラス1チーム選出で全学年のトーナメント戦、

 ソフトバレーボールは各学年1~2チーム出場し、学年ごとのトーナメント戦を行いました]

kurasumatti1 2014-14 kurasumatti1 2014-13 kurasumatti1 2014-12 kurasumatti1 2014-11 kurasumatti1 2014-10 kurasumatti1 2014-9 kurasumatti1 2014-8 kurasumatti1 2014-7 kurasumatti1 2014-6 kurasumatti1 2014-5 kurasumatti1 2014-4 kurasumatti1 2014-3 kurasumatti1 2014-2 kurasumatti1 2014-1

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年12月20日

漢字検定「準一級」合格! おめでとう!!

このたび、機械科2年生の 柏木淑樹 君(広中央中学校出身)が、漢字検定の準一級に合格しました。漢字検定の準一級は、協会では「大学・一般」程度としていますが、そう簡単ではない!というのが、漢字検定に挑戦する者の実感ではないでしょうか。ですから、高校2年生での合格は、本当に素晴らしいことです!

ここで、あれこれ紹介するよりも、柏木君がコメントをしっかりと書いてくれたので、それをお読みいただき、彼の努力を推し量っていただければと思います。

なお、漢検準一級合格者らしく少々難しいことばが使われていますので、辞書を片手にお読み下さい!!

 

 【柏木君のコメント】 

漢字検定の準一級に挑戦しようと思ったのは、勿論もともと漢字が好きだということもありますが、先生が「柏木なら合格できるから、受検してみないか」と強く勧めて下さったことが最も大きな理由です。

しかし、合格は容易なものではありませんでした。問題集を購入し、いざ目を通してみると、見たことのない漢字や聞いたことのない熟語ばかりが出題されていました。(本当に覚えられるのか?合格できるのか?)という不安が、勉強しながら何度も脳裏を過ぎりました。まず6月に行われた第1回の検定で挑戦しましたが、結果は200点満点中の100点で、合格まで60点及ばず不合格でした。この結果を聞いたとき、悔しい思いもありましたが、それ以上に(次回は絶対に合格するぞ)という思いがこみ上げ、俄然やる気が湧いてきました。それから第2回の検定試験までの4ヶ月間は、寝る間も惜しんで只管勉強に取り組みました。その結果、模擬試験では185点以上取れるようになり、自信を持って本番に臨み、合格に繋げることが出来ました。

インターネットで合格を知ったときは、欣喜雀躍しました。先生もとても喜んで下さいました。周りの方々の支えがあったからこそ、挫折せずに合格できたのだと感謝しています。

次は、勿論「一級」に挑戦したいと思います。「準一級」と「一級」とでは、そのレベルに大きな隔たりがあります。ですが、だからこそやる気が湧いてくるのだと思います。諦めることなく漢字検定に挑戦し、その勉強を続けていく決心で居ます。

kannkennjyunn1-1 kannkennjyunn1-2

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年12月15日

第二種電気工事士 高校生合格者数ランキング県内1位!全国7位!

平成26年度上期の「第二種電気工事士 全国高校生・高専生合格者数ランキング」(『でんきしょいん通信NO.6』電気書院)において、本校が県内1位、そして全国7位にランクインしました。

今年度も昨年度に引き続き98名と多くの合格者を出すことが出来ましたが、入学当初からこの資格取得に取り組んできた生徒達の努力の成果がこういった形で評価されるのは、大変に誇らしく嬉しいことであります。(ちなみに昨年度は、106名の合格で全国9位でした)

この資格を取得した生徒は、これをきっかけに次の資格に挑戦するなどして、意欲的に学校生活を過ごすことが出来ています。本校は、こうした「頑張れる環境」が整っているのです!!

(※写真は、合格者98名を撮影したものです。)

dennkikoujisigoukakusya2014

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年12月4日

Peace プロジェクト in 宮島 を実施!~特進コース1年生~

11月12日(水),1学年特進コースの生徒21名が宮島にて「Peace プロジェクト」を実施しました。この活動は,「グローバルスタディ」という授業の一環で,「広島に住む高校生として,平和について考察し,世界の人々と手を携えて,平和を実現しようというグローバルな態度の育成に取り組む。宮島を訪れ,外国人観光客に直接英語でインタビューを行い,世界の人々の平和に対する思いや日本に対するメッセージなどを収集する」ことを目標に行いました。

4~5人のグループに分かれてインタビューを行いましたが,どのグループも積極的に声をかけていました。外国人にインタビューし,その内容を聞き取り,メモをとるということは簡単なことではありませんが,教員の助けがなくてもすべての班がみんなで協力してインタビューを成功させていました。事後アンケートでは,95%以上の生徒が「英語がより好きになった」,「もっと頑張ろうという気になった」,「英語で話すことは楽しいと思った」と回答しています。

声をかける勇気やリスニング力,スピーキング力を身につけただけでなく,英語でのコミュニケーションの楽しさ,英語の重要性を感じてもらえた1日となりました。

インタビューに協力してくださった外国人のみなさん,ありがとうございました!!

( 英語科・特進コース1年生 副担任 渡邊 )

【 生徒アンケートより 】

・外国人と話すことはとても楽しく,もっと英語を勉強しようと思った。

・もっとたくさん話してみたいと思った。

・英語を勉強したいという気になった。

・外国人がとても優しくインタビューに答えてくれて嬉しかった。

miyajima2014-1 miyajima2014-2 miyajima2014-3 miyajima2014-4 miyajima2014-5

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年12月2日

【速報】 防衛大学校1次試験(学力) 5名 合格!!

11月8・9日に行われた防衛大学校の1次試験(学力)に、本校生徒5名(理工3名,人文・社会2名)が合格しました。国公立大学と同じくらい合格するのが大変な学校ですが、生徒たちは、日頃の努力の成果を発揮しました。

現在、私大・専門学校の推薦・AO入試を中心に合格発表が続いています。そして、これからが入試の本番です。

生徒一人ひとりが自分の目標を達成できるよう、生徒・教職員が一体となって頑張っています。応援よろしくお願いします。

( 進路指導部・進学担当 )

104736

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年11月28日

ブラスバンド部 最優秀賞受賞「中国中学校・高等学校吹奏楽まつりinさくらぴあ」

11/16(日)「第52回中国中学校・高等学校吹奏楽まつり」が、はつかいち文化ホールさくらぴあで開催されました。

演奏した曲は、福島弘和作曲の「百年祭」です。

この曲は、少子化に伴い創立100年目にして統廃合されることになった奈良県立城内高等学校の最後の吹奏楽部員10名のために作曲されました。冒頭部分はゆったりとしたクラリネットのソロから始まり、各パートが旋律をつなげていくという緊張感溢れる音楽となっており、中間部は学校の隆盛期を思わせるような活発な曲調に変わり、そこではみんなも思う存分表現して演奏しました。曲の終わりは、ノスタルジックな雰囲気の中にも永遠の希望の光が見えてくる・・・。そんなイメージをみんなで共有しながら気持ちを込めて演奏しました。

おかげさまで最優秀賞(広島市教育委員会賞)を受賞することができ、光栄に思うとともに、自分たちの努力の成果が出たように感じ、部員みんなで喜びを分かち合いました。

そして、何よりも嬉しかったことは、今回の本番で、この「百年祭」を通して、みんなが心を一つにして演奏できたことです。とても感動しました!

( ブラスバンド部 部長 岩本奈々/普通科特進コース2年生・白岳中学校出身)

burasu syasinn1

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年11月22日

県空手道新人大会~準優勝(団体組手) 3位(個人組手)

11月15~16日の2日間、グリーンアリーナにおいて県空手道新人大会が開催されました。この大会は中国選抜大会の予選を兼ねる大会でもあります。

結果として団体組手で準優勝、個人組手で3位(前坂真広/普通科特進コース2年生 安浦中学校出身)の成績をおさめました。

どの試合も集中力高く戦うことができ、様々な意味で次につながる大会でありました。来年1月の中国大会では頂点を目指しがんばります。

皆さん応援のほどよろしくお願いします。

( 空手道部顧問 内冨 )

【生徒のコメント】 個人組手3位・前坂真広

今回の新人戦は、団体戦では決勝戦で惜しくも敗退し準優勝、そして個人で3位という結果となりました。今回の大会で出て来た課題を改善し、来年1月にある中国大会では「てっぺん」をとり、全国選抜大会への切符を手に入れることができるように頑張ります。今回の大会の悔しさをバネに、チーム一丸となって練習に励みます。

 

karatekennsinnjinn2014-1 karatekennsinnjinn2014-2

※写真は全校生徒の前で表彰状の披露が行われたときのものです。

 左写真が団体組手の表彰、右の写真は個人組手(前坂君)の表彰の様子です。

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年11月21日

全校参観・学級懇談会を実施しました

11月15日(土)に全校参観・学級懇談会を行いました。

保護者の皆さんには、まず1時間目の授業を参観していただきました。朝早くから多くの方にお越しいただき、普段の授業の様子を見ていただきました。

10時からは、1年生の保護者の方には、普通科は文理選択説明会、機械科・電気情報科はコース選択説明会を実施し、2年生の普通科は進学説明会、機械科・電気情報科は就職説明会を行いました。各会場とも多くの方が参加されており、また皆さん熱心に説明を聞かれていました。

その後は、各クラスに分かれての懇談会です。前回のクラス懇談から5ヶ月、これまでの生徒の様子と今後の課題などが話し合われました。クラスごとにお茶やお菓子も用意されて、和やかな雰囲気の中で行われたようです。

また、これらと並行して、進学資料の頒布会も行い、多くの生徒・保護者が利用していました。

普段の家庭生活からはうかがえない学校での子どもの様子が、お伝えできたでしょうか。本日の参観や説明会、懇談会での内容を、ご家庭での会話のネタにしていただけたらと思います。

sannkannbi1 sannkannbi2 sannkannbi3 sannkannbi4 sannkannbi5 sannkannbi6 sannkannbi7 sannkannbi8 sannkannbi9 sannkannbi10

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年11月17日

中国新人選手権大会 個人優勝・総合3位 ~おめでとう!水泳部~

10月24・25日に山口きらら博記念公園プールにおいて、中国高等学校新人水泳競技選手権大会が行われ、見事団体3位入賞することができました。個人でも中西晟君(普通科進学コース1年・仁方中学校出身)100m背泳ぎ1位、200m背泳ぎ1位、田中大尊君(普通科進学コース1年・昭和北中学校出身)200m個人メドレー2位、400m個人メドレー1位になることができました。中西君はどちらも大会新記録でゴールしました。

水泳部としては今年度最後の試合でしたし、中国大会で初めて団体で表彰台に上がれたのでとてもうれしく思っています。来年度さらなる活躍が出来るよう練習を重ねていってほしいです。

( 水泳部顧問 尾原 )

 suieityuugokutaikai1 suieityuugokutaikai2

【生徒のコメント】

・機械科2年生 川井唯登(呉中央中学校)

今回は3位入賞したものの、4位との差がほとんどなく、ぎりぎりのところで勝つことが出来た試合でした。

今後は、一人ひとりが力を付けて次のシーズンの大会に臨み、リレー種目でもベスト3に入れるように頑張っていきたいと思います。

 

・普通科進学コース1年生 中西 晟

今回は決勝戦の時にパフォーマンスをする時間があり、テンションがとても上がりました。そして、200m背泳ぎでは自己ベスト、100m背泳ぎでも久々に58秒台で泳げたので、良かったと思っています。

これから大きな大会は夏まで無いので、冬の間はトレーニングを積んで、来シーズンの大会ではきちんと結果が出せるようにしておきたいと思います。

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年11月15日