県選手権 優勝!! 中国ミニ国体出場決定 ~空手道部

6月15日(日)広島修道大学において広島県空手道選手権大会が開催されました。(国民体育大会一次予選を兼ねた大会)

結果として

少年男子組手の部で坂口元太(普通科進学コース3年/吉田中学校出身) 優勝

少年男子形の部で車地泰治(普通科進学コース3年/坂中学校出身) 優勝

両名とも7月に島根県で開催されます中国ミニ国体に出場が決定しました。

また、特別種目として少年男子組手有級の部において牛上翔太(機械科2年/江田島中学校)も優勝することができました。

今回の好結果も、部員たちの頑張りはもちろんですが、応援していただいている皆さんのおかげと感謝しております。次の大会は中国高校選手権大会です。一戦一戦熱く戦います。

( 空手道部顧問 内冨 )

karatekokutaiyosenn2014-1 karatekokutaiyosenn2014-2kokutaisyosennkarate2014-3

【生徒のコメント】

広島県空手道選手権大会で優勝できたのは、保護者の皆さん、先生、部員たちの応援があったからだと有り難く思っています。次の中国大会でも、良い結果が出せるように優勝をめざして頑張りたいと思います。

( 坂口元太 )

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月23日

呉地区高等学校選手権水泳競技大会 団体優勝!!

6月14日に呉市立呉高等学校において、呉地区高等学校選手権水泳競技大会が行われ、見事団体優勝することができました。

個人でも

大谷隆二君(普通科特別進学コース1年・昭和中学校出身)100m自由形1位、

中西晟君(普通科進学コース1年・仁方中学校出身)200m自由形1位、

田中大尊君(普通科進学コース1年・昭和北中学校出身)200m個人メドレー、400m個人メドレーともに1位になることができました。

県大会、中国大会、インターハイと続くので、今後の試合も頑張ってもらいたいと思っています。応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

( 水泳部顧問 尾原 )

【生徒のコメント】

今回は出場する種目に応じた練習をしてきました。100mと200mなので、短い距離を少ない本数で練習し、それを高い強度で泳ぐようにしました。この試合は、県、中国、全国大会へとつながるので、勝ち進めるようにしたいです。さらに2年後には広島でインターハイがあるので、出場できるよう頑張りたいです。

大谷隆二

今大会は調子が悪く、思ったような泳ぎが出来ていません。今後は、調子が良くても悪くても、きっちり結果を出せるようにしていきたいです。

中西晟

今回の大会では優勝することが出来ました。インターハイ出場を目標に、今後もしっかりと頑張っていこうと思います。

田中大尊

suieikuresennsyukenn2014-1suieikuresennsyukenn2014-2

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月20日

インターハイ出場決定!おめでとう~空手道部

インターハイ出場の切符をかけ、2日間チーム一丸となって戦って来ました。

結果として

団体組手優勝、

個人組手優勝(作田祐也)、

個人形優勝(車地泰治)という最高の結果を収めることができました。

今大会は大応援団の声援を背に自信をもってすべての試合を戦うことができました。

今後も大会は続きますが応援のほどよろしくお願いいたします。

( 空手道部顧問 内冨 )

karatekennsoutai2014-1 karatekennsoutai2014-2 karatekennsoutai2014-3 karatekennsoutai2014-4karatekennsoutai2014-5 karatekennsoutai2014-6

※写真中段の写真は、個人組手で優勝した作田君の写真です。

【生徒のコメント】

4年ぶりに団体組手でのインターハイ出場は、とても嬉しいですし、これから先の大会に向けて、大きな自信にもなりました。

インターハイまでの期間、今以上に成長し、悔いの残らないように精一杯戦ってきます!!

( 空手道部主将 本田 光/普通科進学コース3年生・五日市中学校出身 )

 

今回の大会では、顧問の先生方をはじめOBの方、チームの仲間たちの支えがあり、とても良い結果を残すことが出来ました。日々の練習から逃げ出したくなる時もありましたが、その支えがあったからこそと感謝しています。インターハイでは、応援してくださっている方々の思いに応えられるようにしっかり戦い、全国で入賞できるよう頑張りたいと思います。

( 個人組手優勝 作田祐也/機械科3年生・昭和北中学校出身 )

 

これまで県総体で優勝するために、毎日体力面を意識した厳しい練習に励んできました。その結果、今回も優勝し、インターハイ出場を決めることが出来ました。

インターハイでは、ベスト4に入れるように、これまで以上に練習に取り組んでいきたいと思います。

( 個人形優勝 車地泰治/普通科進学コース3年生・坂中学校出身 )

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月16日

大学入試セミナーを実施しました。

1学期中間試験最終日の5月23日(金)、入試セミナーを校内で開催しました。23の大学・専門学校から講師をお招きして、各学校の特徴や入試制度について、熱の入ったお話を聞くことが出来ました。

入試を控えた3年生にとっては、入試に向けてギアを入れ直すよい機会になったと思います。1・2年生にとっても、漠然とした将来への思いを明確にする良いきっかけになったと思います。

今回のセミナーで刺激を受けた生徒が、各々の進路実現に向けて努力していくことを期待します。

( 進路指導部・進学指導 )

nyuusisemina-2014-1 nyuusisemina-2014-2 nyuusisemina-2014-3 nyuusisemina-2014-4 nyuusisemina-2014-5 nyuusisemina-2014-6

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月6日

軟式野球部 呉市長杯優勝!おめでとう!!

春季県大会 第3位に続き呉市長杯優勝と、一応の結果は残すことが出来ました。しかし、その一方で課題も浮き彫りとなりました。

最大目標は夏の選手権大会にあるので、この結果に慢心することなく、目標に向かって課題をひとつひとつクリアしていきたいと思っています。

( 軟式野球部顧問 矢野下 )

【生徒のコメント】

春の県大会では3位、呉市長杯では優勝し、大きな手応えをつかむことが出来ました。僕たち3年生にとって最後の大会となる夏の大会で頂点を獲れるよう、更にがんばっていきます。 

( 軟式野球部キャプテン 佐々部 祐 / 機械科3年生・吉浦中学校 )

nannsikiyakyuu-sityouhai1 nannsikiyakyuu-sityouhai2

※写真は全校生徒の前で表彰披露されたときの様子です。

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月4日

教育後援会総会が行われました。

5月31日(土)に、教育後援会の総会が行われました。

これには多くの保護者の皆様が参加され、昨年度の活動の結果や新年度の予定が報告され、また予算や決算などが承認されました。

この中では、後援会の中心として様々な教育活動にご協力くださった役員の皆様への感謝状が、校長より渡されるという場面もありました。この後援会の活動を通して、学校と連携をとりながら子どもたちを見つめていくことが出来て良かったと感想を述べられた方もおられました。いろいろとご苦労もおありだったと思います。役員の皆様、本当に有り難うございました。

総会の後は、本校の現状を進路・生活指導の面から報告させていただきました。その後は、生徒の進路希望に応じて就職・進学の説明会を開催し、学級懇談会になりました。

土曜日の午前中という半日だけのことではありましたが、学校と保護者の皆様とがつながりを強め、情報を交換できる場になったと思います。

( 広報部 )

kouennkaisoukai2014-1 kouennkaisoukai2014-2 kouennkaisoukai2014-3 kouennkaisoukai2014-4 kouennkaisoukai2014-5 kouennkaisoukai2014-6 kouennkaisoukai2014-7 kouennkaisoukai2014-8

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年6月2日

ものづくりコンテスト 溶接部門で2位!中国大会へ!!

5月17日(土)18日(日)に福山工業高校で行われた「ものづくりコンテスト」広島県大会において、溶接部門で機械科2年生の恒次 亮君(和庄中学校出身)が2位に入賞しました。

恒次君は、この「ものづくりコンテスト」の案内があった際、自ら手を挙げ出場を希望しました。今回のコンテストでは40分の間に3枚の鋼をH型に溶接する水平すみ肉溶接の課題が与えられましたが、他校の生徒には焦りが見られたのに対し、恒次君は終始あわてることなく作業に取り組んでいました。さすが自分から出場を希望しただけのことはあります!

そして、その結果は2位。中国大会にも出場が決まり、決定の瞬間はとても嬉しそうにしていました。

中国大会は7月26日に山口県で行われます。その大会に向けて、さらに練習を行い、頑張ってほしいと思います。

( 機械科・電気情報科 松山 )

monodukuri1 monodukuri2 monodukuri3 monodukuri4

【生徒のコメント】

このコンテスト出場のために、毎日、小迫先生に補習をしていただきました。時には厳しく、そして優しく励ましてくださいながら教えていただき、日々少しずつ出来ることが増えていくのを実感していました。

次の目標は、中国大会入賞です。練習を重ねる中で辛いこともあると思いますが、がんばろうと思います。

( 機械科2年生 恒次 亮 )

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年5月26日

溶接ロボットを寄贈していただきました!

本校の機械科の実習授業において、溶接ロボットが導入されました。

現在「ものづくり」の各分野において幅広く活躍している溶接ロボットを、機械科の3年生が学習します。この溶接ロボットはアルメガ仕様のアーク溶接機(AⅡシリーズ)で、株式会社 八城工業の八城 護 代表取締役社長から、本校機械科・電気情報科の生徒のために寄贈されたものです。

先日、実習授業に先立ち、担当教員が研修を受けました。写真は、そのときの様子です。八城 代表取締役社長に感謝いたしますと共に、この機械を大切に使用し、生徒たちの技能向上に役立てていきたいと思います。

( 機械科・電気情報科主事 加賀 )

youseturobo1 youseturobo2 youseturobo3 youseturobo4

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年5月24日

呉武田学園歴史展示室が紹介されます~TV放送のお知らせ~

 本HPのトップページにて、既にお知らせしておりましたように、来る5月17日(土)に広島ホームテレビ「あっぱれ熟年ファイターズ」という番組で、本学園の歴史展示室が紹介されます。

 

今回「あっぱれ熟年ファイターズ」が広島市安佐南区の祇園地区の特集を組むことになり、武田山を取材されました。その折、武田山に銀山城を築いていた安芸国の守護・武田氏の流れをくむ本校(本学園)の創設者に行き当たり、武田氏が所有していた文化財の数々が展示されている「呉武田学園 歴史展示室」の情報を得られて、このたびのテレビ取材となりました。

 

この展示室は、本校の校舎内にある呉武田学園法人事務室の隣にあります。ここには、学園を創設した武田家が所有していた文化財の数々や、本校や姉妹校である武田中・高等学校の歴史を紹介したパネルなどが展示してあります。

 

テレビでも紹介されるかもしれませんが、国の重要文化財に指定された「三十二間二方白星兜(さんじゅうにけんにほうしろぼしかぶと)」「色々威腹巻鎧(いろいろおどしはらまきよろい)」は、他の展示品を圧倒するほどの見応えがあります。そのほか、最近新しく展示品に加わった豊臣秀吉ゆかりの鎧などもあります。

 

この展示室は、どなたでも見学可能です。この記事を読まれた方、テレビ放送で興味を持っていただいた方、どうぞお気軽に見学にお越しください。

(見学の際は、事前に以下までご連絡ください。)

 

 お問い合わせ 

  学校法人呉武田学園法人事務局 ℡ 0823-73-4656

 

 iroiro(左写真:色々威腹巻鎧)(右写真:三十二間二方白星兜)

sirobosi 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年5月10日

新緑の中、創立記念・野呂山全校登山!

5月2日(金)は「夏を思わせる陽気になります」と、しきりに天気予報で言っていました。

この日は、野呂山・兜岩展望台へと登る創立記念・全校登山を行いました。登山の日に限って暑くなるなんて・・・と思った生徒もいたとは思いますが、若さゆえか暑さをものともせずに勢いよく山を登っていく生徒がたくさんいました。「暑い」とは言いながら、やはり木々の間を歩くのは心地よく、山頂付近はちょうどよい気温でした。そして、登り切った生徒たちの表情の清々しいこと!

山頂で景色を眺めながら皆で弁当を食べた後は、創立記念式典を行いました。校長先生からは「名門と言われる学校には名物行事というものが必ずあり、本校のこの全校登山も名物行事として定着しつつあります。この全校登山でこれまで先輩たちが歩いた距離は、地球を3周するほどの長さに当たります。君たちは、その先輩たちが歩いてきた道から、新たな道を作りだし、その距離を伸ばしているのです。」というお話がありました。

風薫る中での登山、みんな、どのようなことを感じたのでしょうか・・・。

( 広報部 )

NOROSANN2014-1 NOROSANN2014-2 NOROSANN2014-3 NOROSANN2014-4 NOROSANN2014-5 NOROSANN2014-6 NOROSANN2014-7 NOROSANN2014-8

1段目左 : 登山中の様子 新緑が目にまぶしいほどでした。

1段目右、2段目左 : 山頂に到着したら、展望台のところで到着時刻を記入します。

              女子生徒も頑張りました。

2段目右 : 山頂からの景色を写真に撮ってみました。

3段目左 : 記念式典の様子。皆で校歌を歌い、お互いに「エール」も。

3段目右 : 3年生全員で記念写真!良い思い出になることでしょう!!

4段目左右 : いよいよ下山です。楽しそう!! 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2014年5月8日