入学式が行われました~新しい風が吹きました~

4月6日(月)呉港高校の入学式が行われました。コロナウイルス対策のため、短縮された式となりましたが、どの新入生の顔も希望に満ちあふれた表情でした。

 

以下、1学年の先生方のお言葉です。

 

1年1組担任 青木 美香先生

入学おめでとうございます。高校生活が充実したものとなるために、色々なことに挑戦し、夢の実現に向けて頑張りましょう。

 

1年2組担任 尾原 雅人先生

入学おめでとうございます。呉港高校で心身共に成長していきましょう。全力で君たちをバックアップします。

 

1年3組担任 島村 孝之先生

呉港生としてのプライドを持って頑張っていきましょう!
1年間よろしくお願いします。

 

1年A組担任 松岡 俊樹先生

この一年間、クラブも資格も勉強も、結果よりも一生懸命やることを目標にしてください。結果は努力の2乗!!

 

1年B組担任 北井 啓太先生

基本をしっかりと学び3年間頑張ろう

 

1年E組担任 河原 初海先生

入学おめでとう。日々努力と忍耐です。頑張りましょう。

 

1学年担当教師一同

新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます。

非常時の中,様々な行事が変更になっていますが,仲間と共に新生活を楽しんでいきましょう。

 

学年主任

桜花爛漫。
195名が,少し緊張した面持ちで新たな生活の第一歩を踏み出しました。これからの社会はどのようなことが起こるのか,誰にもわかりません。だからこそ,勉強・クラブ・行事に一生懸命取り組み,自分自身を成長させるべく毎日努力を続けて欲しいと思います。

卒業式が行われました~3年生の門出~

3月1日(日)、第72回呉港高等学校 卒業証書授与式が行われ258名が卒業していきました。コロナウイルス感染の影響などで、式は縮小されましたが、多くの保護者、教職員に囲まれた温かい式となりました。

答辞を読んだ生徒の、感極まった姿は、多くの方の涙を誘いました。退場の際も、涙するもの、笑顔で会場を後にするものと、個人個人の思いが感じられました。

その後のホームルームでも、各クラスで、黒板アートを書いたり、動画を流したりと様々な趣向を凝らし、最後の別れを名残惜しそうに過ごしていました。

 この3年生達は楽しい経験、つらい経験など、本当にたくさんの経験をした学年だったのではないでしょうか。

最後になりましたが、卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。これからの皆様のご健康とご活躍を心からお祈り申し上げます

呉港祭が開催されました~たくさんのご来場ありがとうございました~

2月2日(日)呉港祭を行いました。雨だった昨年とは違い、よく晴れた暖かい一日となり、盛り上がった呉港祭にすることができました。午前中は体育館で各クラス、文化部による研究発表が行われ、今年は12組が1位となりました。1年生とは思えないほど、よく調べ、わかりやすい発表だったと思います。12組の皆さん、おめでとうございます!!

午後からは生徒達も楽しみにしていた模擬店の営業開始です。今年は流行を取り入れ、タピオカドリンクも登場。人気店には大行列ができる盛況ぶり。生徒達も声を嗄らした呼び込み、調理、販売とクラスメイトと協力しながらの大活躍でした。体育館では模擬店の営業と並行してアームレスリング、呉港くじ、ブラスバンド部演奏,演劇部公演などが行われました。特に今年発足したダンス同好会には大きな声援が寄せられていました。

最後はグランドでファイヤーストーム。午前中の研究発表の審査結果と表彰、後援会の皆様による生徒くじ抽選会がありました。生徒くじではクラスメイトが当たるたび、周りも大盛り上がりでした。仲間と共に炎を囲んで、楽しかった一日を思い返した、その時間もきっと素晴らしい思い出になったのではないでしょうか。

当日は本当に多くの来場者がありました。お越し下さった皆様、有難うございました。また、ご協力いただきました教育後援会の皆様にも、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

空手道部全国選抜大会出場!~初の団体組手男女アベック出場~

第33回中国高等学校空手道選抜大会が岡山県総合グランド体育館で行われ、男女団体組手、個人3種目での全国選抜大会が決定しました。

 

 

米本海人(男子団体・個人形)

 個人形では自分とって高校入学後初めての全国大会なので、出るだけでなく入賞を目標に練習を頑張ります。本番では日々の努力を忘れず、リラックスして自分の出せる精一杯の力をぶつけてきます。

 

片岡琴鈴(女子団体・個人組手)

 私は小学校から空手を始めて一度も全国大会に出たことがなく、今回が初めての全国の舞台です。個人では自分の力を全て出して、悔いを残さないようにすること。団体ではチームの力を最大限に発揮し日本一になることを目標にします。これからの練習を一つ一つ大切にして、全国大会でも全力でがんばります。

 

橋本歩美(女子団体・個人組手)

 呉港高校空手道部創立以来、初めて女子団体組手で全国大会出場が決まりました。出場することに満足せず、部員全員が目標にしている「日本一」を目指して、全国でも自分達らしく戦います。残り少ない練習時間を大切にして、自信をもって臨めるように頑張ります。

 

湧川雄斗(主将)

 初の団体組手男女アベック出場が決まり、とても嬉しいです。全国の舞台でも男女ともに日本一を目標に1試合1試合全力で戦っていきます。全国選抜までの残りの練習を1日ずつ大切にして、全員が本番に100%のパフォーマンスを発揮できるよう準備し、応援してくださっている方々に結果で恩返ししたいです。

令和2年度入試が行われました

1月15日(水)、1月17日(金)に呉港高校の入学試験が行われました。昨年に続き恵まれた天気の中、朝早くから緊張した面持ちの受験生の姿があちこちで見られました。休憩時間には問題集を開いて、熱心に勉強している人もいました。努力の結果は出せたでしょうか?合格発表は1月28日(火)です。4月から多くの皆さんと一緒に、本校で学べることを楽しみにしています。

2学期クラスマッチが行われました~熱戦バレーボール!~

1219日(木)にシシンヨーオークアリーナと本校体育館でクラスマッチがありました。毎年、2学期のクラスマッチは、各クラスの生徒がバレーボールとソフトバレーに分かれてそれぞれ戦います。この日のために、生徒たちは作戦を練り、練習を重ねてきました。中には、体育館を借りて、練習をしていたクラスもあるようです。

バレーの決勝戦では、3セット目までもつれ込む接戦でしたが、3年生が意地を見せ優勝を飾りました。

どのコートでも必死にプレーする姿、クラスメイトを一生懸命する姿がたくさん見られ、素晴らしい大会となりました。

 

バレー優勝 3-A

   2位 2-2

   3位 1-E

ソフトバレー優勝 

   3年 3-2

   2年 2-2

   1年 1-1

情報モラル教室を行いました

 11月20日(水)、情報モラル教室を開きました。近年、(LINETwitterなど)に関するトラブルが増加傾向にあります。そこで、SNS使用に関してのルールの周知や事件に巻き込まれたり、引き起したりすることのないよう、具体的な事案を例に話をしていただきました。

 生徒達もメモを取りながら熱心に聴いていましたが、今日の話を忘れることなく、十分注意をして、ネットと付き合っていってほしいと思います。

空手道部が好成績を収めました~県大会で団体個人ともに優勝!~

空手道部が,第42回広島県高等学校空手道新人大会において,団体,個人競技ともに,優勝をはじめとした好成績を収めました。以下,結果と新主将の言葉です。

 

◎団体競技

◯男子団体組手…優勝

◯女子団体組手…準優勝

◯男子団体形… 準優勝

 

◎個人競技

◯男子個人組手

-61㎏級…3

-68㎏級…準優勝

+68㎏級…優勝

 

◯女子個人組手

-53㎏級…3位(二人)

-59㎏級優勝,3

+59㎏級…優勝

 

 

新チームとして、初めての公式戦で、個人、団体共に優勝できました。自分としては初めての個人優勝だったので、嬉しかったです。次の中国選抜でも優勝できるようチーム一丸となって頑張ります。

22組 湧川 雄斗

ブリジストンワールドソーラーチャレンジ(BWSC)~レースを終えて~

 呉港高校エコテック部は1013日から1020日にオーストラリアで開かれたブリヂストンワールドソーラーチャレンジ(BWSC)にエコテック部部長の中村裕人くん(電気情報科2年生)、副部長の木村承太郎くん(機械科2年生)ほか10名が参加しました。BWSCはダーウィンからアデレードまでの約3000km(北海道から沖縄までの距離)をソーラーカーで走破する大会で、今回は5回目の参加です。結果は、前回の順位を上回る29チーム中13位という成績を残しました。

 製作では、前回の車体に改良を重ねて挑みました。材料などもスポンサー企業から集めるのではなく、過去の部品の転用や、ホームセンターで調達できるような材料や工具を使い、学校内の設備のみの手作りで行いました。

 今回参加した部長の中村くんは「ほとんどの大学が多くのスポンサーをつけているのに対し、呉港高校はブリヂストンさん以外のスポンサーをつけることなく手作りで作りました。しかし大会では多くの車が故障している中、本校は故障することなく走行できました。これは日々の作業を頑張ってきたおかげだと思う」、副部長の木村くんは「日本では見る事の出来ない景色に感動した。自分の狭い視野では予想できない経験ができた。自分の考えを広く持つには世界に視野を向けることが必要だ。」と話してくれました。

第2回オープンスクールが行われました~たくさんのご来校ありがとうございました~

1026日(土)、授業を2教科選んで、実際に受講してもらえる、第2回授業体験オープンスクールが開催されました。

生物では解剖実験、国語では呉港高校名物の川柳を使った授業などが行われました。また工業・電気情報科の授業は、中学生の皆さんにとって、全く接したことのない初めての体験だったと思います。溶接やソーラーカー、ロボット等どの授業でも真剣な、そして楽しそうな姿が見られました。

 授業終了後は、お待ちかねの昼食です。天気が良かったので、新しくできた北テラスで和気藹々(わきあいあい)と食べる人が多かったように思います。

教職員、生徒一同、4月から多くの皆さんと一緒に高校生活を送れることを願っています!