センター試験壮行式 ~ がんばれ!呉港生 ~

1月12日(火) センター試験を受験する普通科特進コース・進学コースの生徒を激励し、当日の試験へと送り出す会を実施しました。

校長先生や学年主任の加賀先生から、これまで培ってきた自分の持てる力を存分に発揮することに力を注いで欲しいとの励ましを受け、生徒達も背筋の伸びる思いになったようです。また、2学年の特進コースの生徒も同席し、代表して梅野 錬 君(昭和北中学校出身)が挨拶をし、先輩達を送り出しました。そして、最後に受験生を代表して特進コースの小櫻優也 君(蒲刈中学校出身)が決意を述べました。

センター試験を目前に控えた3年生たち、体調には気をつけて、精一杯がんばってください!!

教職員一同、心から応援しています!!

sennta-soukousiki2015-1 sennta-soukousiki2015-2 sennta-soukousiki2015-3 sennta-soukousiki2015-4sennta-soukousiki2015-5 sennta-soukousiki2015-6

上段左写真 : 福田校長先生  上段右写真 : 加賀学年主任

中段左写真 : 梅 野 君   中段右写真 : 小 櫻 君

下段写真 : 最後の打ち合わせの様子

WSC(ワールド・ソーラー・チャレンジ)報告会を開催しました!

オーストラリア大陸を縦断するソーラーカーレースの世界大会であるWSCに、本校のソーラーカーが出場し、日本のみならず世界トップクラスの技術を誇る国々を相手に14位と健闘したことは、このHPでも紹介してきました。

このレースに一緒に参加し、様々なアドバイスを下さるなど惜しみない協力をしてくださった永井典比古さんと、写真撮影や生活面でのチームのサポートをしてくださった藤原弘子さんが、12月19日(土)に来校されました。そして、全校生徒に当時の状況やエピソードなど、写真や動画を見せながら披露して下さいました。

砂漠の中を走るレースなので、風呂もありません。夜は気温がぐっと下がる、そのような中でポンプから汲み上げたシャワーで髪を洗わなければいけないこと。日中はハエが飛び回って大変だったこと・・・オーストラリアではこのレースがTV中継されるほど注目を集めており、現地の人が声を掛け応援して下さったことなど、興味深い話をたくさんしてくださいました。

世界では、ソーラーカーの性能の水準は、どんどん上がっているそうです。本校もこのソーラーカー製作の取り組みを続け、世界を舞台に活躍していきたいと考えています。

WSChoukokukai2015-1 WSChoukokukai2015-2 WSChoukokukai2015-3

※写真の左から藤原さん、永井さん

2学期が終わりました

12月19日(土)、この日は2学期の最終日ということで、各クラブによる集会(2学期の反省と年末年始の練習日程の確認)、大掃除、そして終業式という日程でした。

終業式では、校長先生から生徒の皆さんに向けて話がありました。

まずは3年生。進路が決定した生徒には「おめでとう」と、そしてこれからいよいよ本番という生徒には「これからがぐっと伸びる時期とも言われているから、しっかり頑張れ」とエールを贈られました。この言葉に励まされた3年生も多かったのではないでしょうか。

1,2年生には、サッカーの元日本代表監督・岡田武史さんやイチロー選手の言葉を引用しながら、「新年を迎えるに当たって、しっかり自己分析し、自分にふさわしい目標を立て邁進するように」と話をされました。

いろいろなことが改まり、それぞれに節目を迎える新年が、もうすぐです。

( 広報部 )

2gakkisyuugyousiki2015-1 2gakkisyuugyousiki2015-2

健康教育講演会(3年生) ~ 自分らしく生きるために ~

12月4日(金)、卒業を前にした3年生の皆さんに、命の大切さについて今一度考えてもらいたく、助産師 山根美喜子先生をお招きして「自分らしく生きるために~性と生~」と題し、講演していただきました。

お話の概要は、次の通りです。

 

命は、奇跡的な確率の中で生まれてきた世界にたった一つのかけがえのないものである。赤ちゃんは、体の栄養のみならず、心の栄養(抱っこやスキンシップ、見つめて声をかけることで与えられる)が必要であり、人は一生誰かと触れあって生きるものである。性とは、いやらしいことではなく、心が生き生きとすることであり、愛と責任が伴う。

 

時に笑いを交えながら、心の温まるお話で、1時間の講演時間があっという間でした。

山根先生、有難うございました。

( 養護教諭 上原 )

055736

Merry Christmas !! ~玄関ロビーにクリスマスツリー~

Jingle bells, jingle bells,Jingle all the way! 呉港高校の玄関ロビーに、大きなクリスマスツリーが登場しました!

期末試験の最終日、試験を終えた3年生の生徒達が飾り付けを手伝ってくれました。ツリーにサンタやモールなどを飾っていく生徒達は、まるで小さな子どものようにきゃっきゃとはしゃいで、とても楽しそうでした。

いつもは足早に玄関ロビーを通り過ぎる生徒や先生も、みんな足を止めて(わぁぁ・・・)とため息をついています。

メリークリスマス!!皆さんに、あたたかな幸せが届きますように!

( 広報部 )

kurisumasu2015-1 kurisumasu2015-2 kurisumasu2015-3 kurisumasu2015-4 kurisumasu2015-5 kurisumasu2015-6 kurisumasu2015-7 kurisumasu2015-8 kurisumasu2015-9 kurisumasu2015-10 kurisumasu2015-11

注1) 赤い服を着ているのは、家電量販店の売り子ではありません。

注2) 写真撮影の技術が実物に追いついていません。本物はもっときれいです。

新しいフライス盤!!

このたび、フライス盤実習室に新しいフライス盤が設置されました。フライス盤とは、フライスという工具を回転させ、金属などを切削加工する工作機械です。

「新しい」というのは、良いものですね!生徒達も「やるぞ!!」という気持ちになるようです。これからこの機械を存分に利用して、技術をしっかり磨いてくれることでしょう。

本校では今後も計画的に機械を更新し、設備などの学習環境を充実させていきます。

huraisu2015-1 huraisu2015-2

租税教室を実施しました(機械科・電気情報科3年生)

11月18日(水) 中国税理士会 呉支部の神藤敦美先生による租税教室を実施しました。機械科・電気情報科3年の生徒のほとんどは、就職内定をいただいています。生徒たちは卒業後すぐに社会に出て行き、税金を納めていくようになります。社会人になる前に、税金をどのように納めるのか、納めた税金はどのように使われているのかといった税の仕組みを学んでおくのは、必要なことです。

今回は「宝くじで当たった1億円に税金がかかるか?」「1億円を拾い、落とし主不明で警察からもらうことになったら、それに税金はかかるか?」といったクイズにも挑戦しながら、税金について学びました。

社会に出ると、様々な義務が課せられ、責任が生じてきます。その一つが、納税です。このことを、租税教室を通して生徒たちはしっかり心に留めたようです。

( 3学年主任 加賀 )

sozeikyousitu2015-1 sozeikyousitu2015-2

【 生徒の感想 】

租税教室での話を聞く前は、税金と言えば消費税くらいしか頭に浮かんでいませんでした。しかし、話をうかがって、社会人になるといろいろな税金を納めることになり、それが道路の補修や医療・福祉、ゴミの収集や救急車・消防車の利用など、みんなのために使われ、そのおかげで私たちが安心して暮らせていることが分かりました。

機械科3年生 橋本幸樹( 広中央中学校出身 )

健康教育講演会(1学年)~助産師・山根先生をお迎えして~

10月19日(月)に、助産師・山根美喜子先生をお迎えして、1学年を対象に「おとなになる私たちのこころとからだ~思春期の性と生~」という講演をしていただきました。

高校に入学して半年が過ぎた1年生、この間に、身も心もぐっと成長していることが端から見ていてもよく分かります。その分、いろいろなことに悩んだり、苦しんだりしている様子もうかがえます。このような時に、命の誕生に立ち会ってこられた山根先生のお話は、とても意味のあるものだったと思います。自分自身の体と心、そして、家族や友人といった身近な人たちを大切にしなければいけないことを生徒たちは改めて感じることが出来たのではないでしょうか。

お忙しい中、貴重なお話を聞かせてくださいました山根先生、有り難うございました。

( 養護教諭 上原 )

seikyouiku2015-1 seikyouiku2015-2

トイレ掃除ボランティアを実施しました

10月17日(土)の午前中、本校生徒と教職員で校内のトイレ掃除を行いました。「トイレ掃除」と言っても、普段の清掃活動とは違い、1カ所のトイレを数人ずつで、1時間半かけて徹底して汚れを落とすという清掃です。

この清掃活動には、生徒はボランティアで参加しました。約60名の生徒が名乗り出てくれました。教職員と共に校内の各トイレに分かれて、しっかりと清掃してくれました。中には、素手・素足でトイレに入り便器を一生懸命に磨いている生徒もいました。

清掃後のトイレは、においもすっかり無くなり、本当にきれいになりました。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとう!!

( 生徒育成部 )

toiresouji2015-1 toiresouji2015-2 toiresouji2015-3 toiresouji2015-4

地区別説明会を行いました~吉浦地区&これまでの説明会でいただいた感想~

10月25日(日)に吉浦まちづくりセンターにおいて、今年度最後となります地区別学校説明会を行いました。お休みのところ、会場まで足を運んでくださいました皆様、有難うございました。

今回もブラスバンド部の生徒による演奏、ロボット競技大会に出場したロボットの実演、EV(電気自動車)の紹介と、見て、聴いて、触れていただく説明会となりました。

9月より、各地域で行ってきました学校説明会も、今回の吉浦地区で今年度最後となりました。昨年以上に多くの方に呉港高校の魅力や取り組みをお伝えできたこと、心より嬉しく思っています。

なお今回は、各地域で皆様からいただいた説明会の感想も紹介しますので、最後までぜひお読み下さい!

(写真は吉浦地区説明会の様子です)

( 広報部 )

tikubetuyosiura2015-1 tikubetuyosiura2015-2 tikubetuyosiura2015-3

【各地区の説明会に参加して下さった皆様の感想(アンケートより)】

・どの学科がどのような教育をされているのか分かった。部活も充実しているので、この学校に入りたいと思った。(男子中学生)

・体育祭がとても楽しそうだった。行事の様子のスライドが楽しそうで良かったです。(男子中学生)

・呉港のことがよく分かりました。説明会に来て良かったです。(女子中学生)

・生徒さんのしっかしした様子や挨拶する姿も見られて良かったです。娘でも安心してお願いできそうだと思いました。(女子中学生の保護者)

・先生も熱心で、一生懸命頑張れるところだと思いました。(女子中学生の保護者)

・学校の風紀が以前と比較しても断然良くなっていると感じた。安心して受験させられる。(男子中学生の保護者)

・案内して下さった保護者の方、先生方がとても親切で、安心して子どもを預けられると思いました。(女子中学生の保護者)

・中学校であった説明会に参加できなかったので、今日説明が聞けて良かった。(男子中学生の保護者)

・地区別に参加できることは、良かったです。子どもに今日の内容を伝えて、参考にします。(男子中学生の保護者)

※このほか、多くの感想をいただきました。ありがとうございました。