【更新情報】「イベント案内」を更新しました

「イベント案内」のページを更新しました。

2月3日(日)に行う「呉港祭」と、3月22日(金)の「第8回ブラスバンド部定期演奏会」のお知らせを掲載しています。

「呉港祭」は既にご案内しているとおりで、当日に向けて、各クラス・クラブは準備を進めています!

ブラスバンド部定期演奏会は、今年度ブラスバンド部の活動の集大成となる一大イベントです!今年度もめざましい活躍をしたブラスバンド部です。どのようなステージ・演奏になるか、ご期待ください。

たくさんの皆様のご来場を、お待ちしています!!

「イベント案内」のページは、こちらをクリック → https://www.goko.ac.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=140&Itemid=104

( 広報部 )

hurannkuhuruto gakki

 

 

迫る、センター試験!がんばれ呉港生!!

1月19・20日に行われるセンター試験、本校からも特進コースを中心に生徒たちが受験します。本番を目前に控えた彼らを激励しようと、15日(火)に壮行式を行いました。

まずは校長先生から「自分自身に悔いの無いように、しっかり頑張れ」という励ましの言葉が、3学年主任からは「試験で不安なことがあったら、いつでも話を聞くよ」と、ユーモアたっぷりに温かい言葉が贈られました。緊張感あふれた生徒たちの表情も、ほどよく引き締まり、ほどよくリラックスしたものに変わったように見受けられました。

がんばれ!受験生!! がんばれ!呉港生!!

( 進路指導部 )

sennta-soukousiki1

校長先生より励ましの言葉

その後ろには、呉港生の健闘を祈る旗が!

 

 

さぁ、新しい年のスタートです!

明けましておめでとうございます。本年も多くの皆さんにとって、素晴らしい年となりますようお祈りいたします。

 

さて、本校も今日(1月7日)から3学期が始まりました。冬休み中、しっかりと休みを取ってリフレッシュできた生徒、クラブや補習でいつも以上に頑張った生徒、皆いろいろな過ごし方をしていたようですが、新たな気持ちで今日を迎えました。

始業式では、校長先生より3月に卒業する3年生への励ましと、1,2年生への期待の言葉がありました。本校は今年、女子生徒を迎えることとなります。誰にとっても大きな意味のある1年になりそうです!!

     ( 広報部 )

 

3gakki-sigyousiki

 

 

2学期が終わりました。

12月21日(金)は2学期の最後の登校日でした。

朝のHRの後、各クラブごとに集会を行い、1年間の反省と共に来学期からの計画を、しっかりと確認しました。

その後は、大掃除です。今回はHR教室やトイレ・階段などを徹底的に綺麗にしました。冷たい水にも文句を言わず、雑巾をしぼり窓をふいたり床を磨いたりして、新しい年を気持ちよく迎える準備が出来ました。

そして、全校生徒が体育館に集まっての終業式。校長先生からは、気を抜かずにこれからの時間を過ごし、3学期は0学期ととらえて頑張るようにと、話がありました。

大きな行事がたくさんあった今学期を振り返りつつ、新年・3学期への思いを新たにした日となりました。

( 広報部 恵京 )

2gakkisyuugyousiki1 2gakkisyuugyousiki2

 

 

2学期クラスマッチを行いました!

12月18日(火)2学期のクラスマッチを、本校の隣にあるオークアリーナ(呉市総合体育館)で行いました。

種目はソフトバレーとバレーボールで、各クラスからそれぞれの種目に出場するチームを編成し、トーナメント方式で戦いました。2学期の体育の授業でしっかりと取り組み練習をしてきましたので、生徒たちは張り切って試合に臨んでいました。

どちらの種目も、サーブ・レシーブ・トス・アタック、そしてブロック・・・というプレーの流れがきちんと出来ており、特に決勝戦ともなると、非常に見応えのある試合を展開してくれていました。

閉会式で校長先生が「みんな爽やかな良い顔をしている」と言われましたが、それぞれが一生懸命にプレーし、クラスメートを応援したからこそのものだったと思います。

( 保健体育科 永井 )

kurasumatti-bare-1 kurasumatti-bare-2
kurasumatti-bare-3 kurasumatti-bare-4
kurasumatti-bare-5  

 kurasumatti-bare-6

 

 

kurasumatti-bare-7 kurasumatti-bare-8
kurasumatti-bare-9 kurasumatti-bare-10

 

 

 

 

マイコンカーラリー中国大会で9位!

12月2日(日) 山口県立宇部工業高等学校で「ジャパンマイコンカーラリー2013中国地区大会」が開催されました。生徒たちが日々頑張って作り上げたマイコンカーが、中国地区の高校生のマシンと競い合いました。

大会の前まで生徒たちは、マイコンカーが自分の思い通りに走るよう、車体の製作やプログラミングなどに取り組んできました。当日は、最後の最後まで調整し続けて臨んだので、9位になったこともさることながら完走したときの喜びは、何ものにも替え難いものだったと思います。来年は上位入賞をめざして頑張っていきます。

なお、この大会結果と共に、9位になった機械科1年生の渡邉翔也君(広中央中学校)が製作したマイコンカーが、HP「マイコンカーラリーネット」で紹介されています。そちらも是非ご覧下さい!!

( マイコン技術研究部顧問 末次 )

HP「マイコンカーラリーネット」はこちらをクリック ↓

 

http://www.mcr.gr.jp/current/2013/chugoku.html

 

maikonntaikai1 maikonntaikai2

写真の左側が渡邉君です。

そして、マイコン技術研究部の面々です。

大会の全体風景です。

中央にある道のような所をマイコンカーが走ります。

 

 

【渡邉君のコメント】

前日の試走では思うようなタイムが出ずに苦しみ、その日の夜に行った最後のセッティングにはとても気を配りました。そのおかげか、本番のレースでは試走の時に出なかったタイムを出すことができ、本当に嬉しかったです。

今年は9位でしたが、来年はそれ以上の順位をめざします!

 

※「マイコンカー」とは?

マイコンを搭載した完全自走式の手作りロボットです。プログラムした通りにマイコンが判断し、道に描かれた白線を読み取って走ります。マイコンカーを速く走らせるには、プログラミング技術が重要で、その優劣により性能に差が出ます。

租税教室を行いました(普通科1年生)

12月7日(金)普通科1年生を対象に、租税教室が開かれました。講師は税理士の楠典子先生です。税理士の仕事や税金の種類・仕組みなどについて、軽妙なおしゃべりとクイズも交え、分かりやすく教えて下さいました。生徒たちもその内容に興味を持ち、先生のお話に引き込まれているようでした。

先生は最後に「税金は豊かで安全な暮らしをするための会費です」と言われました。いろいろな決まりや規則、仕組み、そして人々の努力によって社会は成り立っているのだと、改めて考えさせられた時間でした。

( 1学年団 )

sozeikyousitu1

sozeikyousitu2

sozeikyousitu3

※中央の写真、生徒が持っているのは総額○○円の札束(・・・と同じもの)です?!

企業実習を実施しました(機械,電気情報科2年生)

機械科・電気情報科の2年生が企業実習を実施しました。

(1)勤労観を育成し、社会人としてのマナーを学ぶ 

(2)職場の決まりを体感し、「整理整頓」「安全教育」などの規範意識を高める 

(3)進路決定に向けて意識を確立させる これら3つを目的にし、生徒たちは各企業で様々な体験をしてきました。

実習期間中の生徒の表情は、学校では見ることのない真剣さと興味が入り交じった大変良いものでした。生徒たちがここで学んだことを今後に生かせるよう、就職指導に結びつけていきたいと思います。

ご協力いただいた各企業の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

( 就職指導 内冨 )

kigyoujissyuu2012-1 kigyoujissyuu2012-2 kigyoujissyuu2012-3

 

昭和地区 学校説明会を実施しました

11月10日(土)昭和市民センターにて学校説明会を実施しました。呉市焼山地区をはじめ天応や広からもご参加をいただきました。今回もより多くの方に本校の取り組み状況や成果をお伝えでき、嬉しく思っています。

説明会では、まずブラスバンド部の演奏をお聴きいただきき、学校の概要について説明しました。皆さん熱心に頷きながら聞いて下さいました。また、機械科・電気情報科が製作したロボットやEVも見ていただいて、興味関心を持っていただけたのではないかと思います。

質疑応答の時間にも、入試や高校生活に直結した質問を積極的にしていただき、ご参加いただいた皆さんの意識の高さを感じました。ありがとうございました。

 

11月も半ばとなり、中学生の皆さんや保護者の方々は受験に向けて話を進められていると思います。私たちは、たくさんの生徒さんと一緒に勉強できることを楽しみにしております。

学校や入試に関して、ご質問などございましたら遠慮無くお問い合わせ下さい。 ( 広報部 恵京 )

tikubetu-syowa1 tikubetu-syowa2 tikubetu-syowa3

 

中高生科学部活動振興プログラム・中国地域連絡協議会にてソーラーカーについて発表!

10月28日(日)に広島市青少年センターにおいて、エコテック部の青山卓司君(吉浦中学校出身)が、実用4輪ソーラーカーの研究についてポスター発表を行いました。

独立行政法人科学技術振興機構(JST)の主催による連絡協議会では、中高生の科学部活動振興プログラムの支援を受けているクラブの顧問・部員が集まり、活動・成果の報告をし、他校の生徒と意見交換します。そして、そこで得た情報を、自分たちの活動に生かしていくという目的を持っている会です。

本校では今年度新しいソーラーカーを製作しました。多くの方に本校の取り組みを紹介でき良かったと思っています。           ( エコテック部顧問 山田 )

aoyama-happyou

(3年生・青山卓司君のコメント)

今回、中高生科学部活動振興プログラムに参加して、自分たちが今まで製作してきたソーラーカーの活動を発表し多くの人に知ってもらうことができました。

特に参加していた熱心な中学生からたくさんの質問を受け、興味を持ってもらえたので大変嬉しかったです。