皆様、良い年をお迎えください。

本年も残りわずかとなりました。新しい年を迎える準備で、街も人も忙しそうです。

本校でもそのような雰囲気が感じられる反面、「年末年始、関係なし!」で勉強やクラブ活動に励んでいる生徒もたくさんいます。

来月のセンター試験や大学などの入試を控えた生徒たちを中心に学習意欲旺盛な生徒が、いつもどおり登校して、補習を受けたり自主学習をしています。年の初めにも各教科で冬期講習が行われる予定です。

クラブ活動も、いつもどおり朝から練習を始めているクラブもあれば、この休みを利用して練習試合で遠征に出ているところもあります。また、年明け早々にも公式戦が組まれている部もあり、多くのクラブが来年に向けて技術・体力の向上を図っています。

今年も、世の中では様々なことが起こった年でありました。長引く不況もあり何かと暗い話が多い中、本校の生徒たちは変わらぬ活躍をし、明るい話題を提供してくれました。大学合格、就職内定の高い実績(本HPの「お知らせ・トピックス」をご参照ください)や、技能検定に31名の合格。硬式野球部の夏の大会準々決勝進出やソフトテニス部、空手道部のインターハイ出場。ブラスバンド部の吹奏楽コンクールでの金賞受賞とNHKドラマ「坂の上の雲」への出演。そして、エコテック部のソーラーカーレース国内大会優勝とオーストラリアでの世界大会3位、などなど。

 

来年もこのように、生徒たちが元気で、明るい話題をHPなどで皆様に紹介できますように。

それでは、皆様、良い年をお迎えください。

今年1年、呉港高校を応援していただき、ありがとうございました。 

みんなで頭を突き合わせて勉強中!

1年間使わせてもらった部室に感謝!

 

 

 

クラスマッチで対決!

今日は2学期最後の行事である、クラスマッチが行われました。

種目はソフトバレーボールです。この日のために、各クラス、体育の時間を使って練習を重ね、練りに練ったチーム編成で優勝を狙います。

とはいえ、今日はこの冬一番の寒さ、はじめはどのチームも体が硬く、試合もぎこちない始まりとなりました。少しずつ体が温まってくると、声も出始め、ファインプレーも見られるようになりました。

また今年は、応援にも熱が入りました。スポーツには、もちろん技術や力が大切ですが、応援が作ってくれる「流れ」がとても重要な鍵になることがあります。太鼓を用意して、さまざまなアレンジの応援を披露したクラスもありました。

各学年の優勝は、1年3組、2年3組、3年3組です。

 

classmatch-vally01 classmatch-vally02
classmatch-vally03 classmatch-vally04

 

エコテック部が「うちエコしまSHOW」で講演します

「うちエコしまSHOW 知って得する家庭の温暖化対策~エコ生活元年に向けて~」というイベントに、本校エコテック部が参加します。

エコを極めたソーラーカーの製作とレースでのすばらしい成績は、すでに多くの方々に知られていますが、このイベントでは、「ソーラーカーレースへの道のり」と題して、エコテック部の日々の取り組みをご紹介します。エコテック部は、この秋ついにオーストラリア世界大会で三位入賞を果たし、ますます力をつけてきました。この機会に、エコテック部の秘密を探りに、ぜひ会場にお越しください。

 

日時 12月23日(水・祝) 11時~16時(開場10時半)
場所 広島産業会館西展示館
入場無料

 

「うちエコしまSHOW」についての詳しい情報はこちら

 

uchieko

 

 

 

呉市長を表敬訪問しました

今回、呉市長を表敬訪問したのは、3年生でエコテック部の高木一真君です。

もうみなさんもご存じの通り、彼は先日行われた「ワールド・ソーラー・チャレンジ」において、記録係兼エンジニアとして大活躍しました。初めての海外、オーストラリアの大自然にも臆することなく、超マイペースで旅の報告をしてくれたことは、まだ記憶にも新しいものと思います。

 

レース出発前にも、呉市長には、日本代表として頑張ってくるよう激励していただきました。そのおかげで、3位に入賞することができたこと、レースの雰囲気、オーストラリアの気候や文化などについても、たくさん報告しました。それらの話に、市長さんは熱心に耳を傾けてくださり、「おめでとう!」と言ってくださいました。

kure_sicho_houmon

学校川柳が朝日新聞に掲載されました

本校の自慢の取り組みでもある「爆笑 学校生活川柳」が、朝日新聞朝刊に掲載されました。

今回は、昨年に引き続き「続・爆笑 学校生活川柳」ということで、昨年よりもさらにパワー&スキルアップした川柳が揃っています。ぜひ生徒達の生の声を、川柳という形で楽しんでいただきたいと思っています。

senryu-hyoushi

 

11月13日(金)朝日新聞朝刊の記事はこちら

 

生徒達の川柳(一部)はこちら

World Solar Challenge in AUS ゴール!

レースに突入してからメール環境が整わず音信不通でしたが、30日(金)の夕方に電話がかかり、

無事ゴールしたと一報が入りました!疲労はしているものの、全員元気でいるとのことです。

初参加でクラス別、3位入賞です!

ゴールしてからもソーラーカー、トラックの通関手続きで多忙だったようで、レース途中の模様は帰国

してからのアップになりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

World Solar Challenge in AUS  途中経過

World Solar Challenge in AUS 2009の途中経過を発表します。

 

3日目が終わり、呉港高校はAdventureクラスで2位につけています。

3日間で走った距離は、1494km、アリススプリングスのコントロールストップまで来たようです。

首位とは約300km差、現地のGOKOソーラーカーチームはまだまだ逆転を狙っていることと思います。

 

Alice_Springs solar_car

リアルタイムマップ

http://globalgreenchallenge.com.au/ggc/?p=map

 

レース結果(1日ごと)

http://globalgreenchallenge.com.au/the-event/daily-wsc-results

 

レースが始まってからというもの、電波がうまくとれないということで、現地からの通信が途絶えています。そのため、夢創心の調子はどうか、メンバーは元気なのかなど、細かい情報が入ってきません。

教員も生徒も、レースの結果だけでなく、呉港ソーラーカーチームの夢とロマンの行方を、とても気にしています。出発前の目標であった「3000km完走」をぜひ果たし、すばらしい報告が聞けることを楽しみにしています。

レースも残りわずかとなりましたが、みなさまの応援をよろしくお願いいたします。

World Solar Challenge in AUS 初日結果

10月25日、いよいよWorld Solar Challengeのレースがスタートしました。

今回初出場、Adventureクラスの呉港高等学校「夢創心」の初日は、318kmを走破しました。

10月25日 19:02:00(現地時間)、ラリーマという町にいるようです。

 

リアルタイムの現在地確認はこちら

http://globalgreenchallenge.com.au/ggc/?p=map

 (地図画面左側のバーで拡大すると、地名とチームの現在地が表示されます)

 

musoushin01

 

 

オーストラリアを縦断するこのレースでは、途中砂漠地帯などに停泊しなければならないため、電波の状態が悪く、メールの送信が難しいようです。そのため、チームの詳しい状況をリアルタイムでお伝えすることができませんが、分かり次第アップしていきます。

どうぞお楽しみに!

 

 

その他チームなどの詳しい結果はこちら

http://globalgreenchallenge.com.au/the-event/daily-wsc-results

オーストラリアレポート いよいよ明日出発

1023()

ダーウィンから。サワディー・カップ高木です。あいさつネタが限界に達しそうです。では、14日目を報告します。

 1023日。今日は6時に起床しました。最近、この時間に起きることが多く、よく寝ているはずなのに、かなり眠いです。今日の日程は、ピットに行き、早朝の充電がどのくらい出来るのかを試すのと、明日のタイムトライアルと動対車検(操舵性とブレーキテスト)の準備をします。というわけで、起きて朝食を摂らずに6:30に出発しました。

 朝でも、こっちは日差しが強く、充電の効率を上げるため、ソーラーパネルに噴霧していると、5分で汗だらだら、やっぱり季節はもう夏になってきたようです。トラックの中で、水タンクやキャンプ用品の整理は、Tシャツが絞れるくらい、汗をかきながの作業でした。とりあえずソーラーカーの整備をし終え、シャッター閉じました。

 今日は、後発隊の下中さんと上藤さんが到着する日です。ダーウィン空港に、迎えに行きました。1440分到着の飛行機でやってきたお二人は、レース中のサポート隊として食事を作ってくれるので、期待しています。これで、メンバーがそろいました。

 2人をつれて宿泊場所に行き、明日と明後日の打合せをしました。明日は、5:30発です。早朝出走準備、ブリーフィング、その後動対車検と続き、それが終わったら、トラックへの積み込みという流れです。明後日は、いよいよレースのスタートです。スタートの位置や、指令車・先導車の出方、など細かい打合せをしました。

 明日から相当厳しい作業が待っていそうです。どんな困難にも負けずに精一杯やっていきます。明日も早いので、もう寝ます。では。

AUS10-solarcar AUS10-takagi

 

オーストラリアレポート 10/21~10/22

1021()

 ダーウィンから。メルシー・ボー・クー高木です。今日はかなりの重労働でした。何があったか、聞くも涙、笑うも涙、なんてことはありませんが、12日目を報告します。

 1021日。今日は6時に起床しました。今日の日程は主に車検です。この車検が、今まで一番忙しいと思います。先生たちもかなり緊張しています。その心配が杞憂であることを願い、出発します。

 12時から夢創心の車検が始まるのですが、早めに車検場に行き、車検中のソーラーカーを見学することにしました。車検場の中は体育館ぐらいの広さがありました。ソーラーカーの車検は、それぞれ部門に分かれており、バッテリーを見る部門、タイヤを見る部門、車重を測る部門など、多くの部門がありました。この車検に通らなければ、レースで走れないので、かなり大変です。そんなことをしているうちに、順番がまわってきました。さてさて一体どうなることやら、緊張で胸がはち切れそうです。

 最初は、車体の大きさと車重を測ったりしました。ここまでは順調にいっていたのですが、次のタイヤの検査で、タイヤにある溝の深さが足りないということで、引っかかってしまいました。そのタイヤは前日、公道で走った時に使われていたので、溝が少ないのはしょうがないのですが、色々と検査員と交渉してみた結果、新品のタイヤを持ってくれば良いと言うことなので、急いでサーキットまで取りに行き、何とか合格することができました。その後、先導車と指令車の車検も終わり、これで、全ての項目をクリアしました。外に出てソーラーカーを積み込みおえたら、時間は午後4時、車検がおわるまで4時間かかっていました。ちなみに同じ日本のチームでピットがお隣さんのOSUさんは、再車検となってしまいました、かなりきれいな車で、鈴鹿でも、あっさりと車検を通過する車なので、結構、意外でした。夢創心が1発で通過できたのは、奇跡だったのか、それとも実力なのか、わかりませんが、何にせよ、車検受かってよかったです。

 今日1日の作業は非常につらかったです。車検中、あれがない、これがないと言われ、何度も駐車場にある車と車検場の間を往復したことで、その分やせたのかというと、夕食がステーキだったので、プラスマイナス0か若干プラスかもしれません、この旅でやせる気でいたのですが、逆に太っている気がします。食べ物がおいしくて遂食べ過ぎてしまいます。まぁ、これからの作業がつらいのでやせるかもしれません。そんな淡い期待をしつつ今日の報告を終わります。では。

 

AUS08-syaken AUS08-badging
車検スタート Badging
AUS08-measuring AUS08-battery
Measuring Battery

1022()

 ダーウィンから。アッサラーム(アラビア語)高木です。このあいさつもいい加減、考えるのにあきてきました。まぁ、そんなことはどうでもいいので、13日目を報告します。

 1022日。今日は6時に起床しました。朝食は相変わらず、ハムエッグ。今日の日程は、公道を試走し、無線機や本番での動きを最終チェックします。今日も忙しい1日になりそうです。

 先にピットに行き、スペアタイヤや噴霧器、整備に必要な工具を持っていざ出発。今日の天気は晴で、絶好のソーラーカー日和です。11時くらいから、走り始めました。一昨日やった試走では、タイヤの圧が無く、ぐらぐらしていましたが、今日はきちんと整備してきたので、だいぶ安定して走っていましたが、横からの風や、大型トラックが通過すると、ぐらぐらふらつきます。自分の仕事は、道路の状態や、対向車が来る度に、無線で、指令車と夢創心に伝える役目をしていました。本番はもっとやることがあるます。対向車は、そんなに来るわけではないのですが、スピードが100キロ越えていたり、OVER SIZEのトラックが来たりと、一瞬も気をぬくことが出来ませんでした。途中までかなり順調に行っていましたが、6周目の折り返しですぐに、リヤタイヤがパンクしてしまい、そこですぐタイヤ交換することになりました。どうやら赤土の砂利道をUターンしたときに、パンクしたようです。10分ぐらいでタイヤ交換をすませ、再スタート。何とか36キロ走りきりました。すぐにソーラーカーをトラックに積み込み、ピットに帰りました。

 車体を調べてみると、前のカバーが割れていることがわかり、急いで補修しました。補修している間は、ソーラーカーのバッテリーを太陽エネルギーで6時まで充電をしました。

 これにて、今日の作業を終了。いやー、今日も疲れました。昨日もそうなのですが、時間が進むのが早いので、作業が充実していると言えば充実していますが、この2日間はかなり疲れました。明日は、6時出発で630分から朝の充電テストを行います。それと、明後日行われる予選の為の整備なので明日は朝から忙しいです。もうすぐレース本番、明日からは、もっと気を引き締めて、やっていきます。では、今日の報告を終わります。

 

 

 

 

AUS09-broken_cawl AUS09-repair
砂利道で割れた前輪のカウル FRPで修正
AUS09-prepair
公道テストの準備