オーストラリア WSRへの本格準備開始!

 1019()

 ダーウィンから。こんにちは、高木です。今日は色々とハプニング満点でしたので、それをふまえながら、10日目を報告します。

 1019日。今日は、8時に起床しました。今日の日程は、サーキット場に行き、予選が行われるコースを走るそうです。今日の朝食は楠本先生特製の朝ご飯でした。

 サーキット場に着き、まず練習用のタイヤに交換しました。タイヤをつけ換えていざ出発。最初に乗ったのは武田理事長、僕たちは、走っているソーラーカーを後ろから追走します。快調なすべりだしで1周目を終え、2周目に突入、2周目も軽やかに走っていたのですが、最後のS字を走っているときに、急に調子がおかしくなり、前輪の左タイヤから煙が出始めました。何事かと思い、ピットに戻って調べてみると、タイヤを固定していたボルトがはずれていて、タイヤがずれおち、タイヤのカバーにこすれて煙がでていました。原因は、練習用のタイヤに交換するときに、自分がナットのまし締めをやり忘れていたことでした。もし、完璧にずれ落ちていたら、大変なこととなっていました。とりあえず、ナットが取れないように、応急処置をしてドライバーを交代し走り出しました。その後、ナットがはずれることはありませんでしたが、今後のことを考えてゆるみにくくするため、ロックナットに換えました。

 その他、車にパトライトを付けたり、ステッカーを貼ったりといろいろ作業が有り、あっという間に夕方になっていました。

 今日の夕食は理事長先生がステーキを食べたいと言うことで、肉を買ってきて焼きました。1枚300gぐらいの肉が6枚で27ドル(2300)。安いですね。肉はそこそこの味でした。デザートは地元のマンゴー、甘くてとてもおいしかったです。

 今日の起きたハプニング、レース中におきなくてよかったです。レースまで、残り1週間、それまでに、色んな作業が待ってます。今日の失敗をふまえ、今後の作業に気をつけ頑張って行きます。ではこれにて報告を終わります。

 

 

AUS06-surcuit AUS06-pitin
ヒュードン・バレー・サーキットを快調に走る

2周め、前輪左タイヤから煙発生のため、ピットイン

AUS06-lunch AUS06-steak
昼食 夕食のステーキ300g

 

1020日(火)

ダーウィンから。ボンジョルノー高木です。11日目を報告します。

 1020日。今日は6時に起床しました。朝食は今日もハムエッグ。いい加減あきてきました。今日の日程は、公道を走るための車検を取り、実際に走りに行きます。

 サーキットに行って、トラックにソーラーカーを積み込んで、いざ車検へ、11時くらいに車検場に着き、ソーラーカーを出し、ブレーキの仕組み、クラクション、ブレーキランプなどをチェックし約30分で車検に合格しました。

 

 

AUS07-syaken
行動を走るための車検

 

 

ーラーカーを積み込んで、公道を走りに行きます。走る場所はダーウィンを南に行き、町をはずれたところまで、行きました。片道16キロ、往復約32キロの公道を走ります。ソーラーカーを出して、スタートです。本番のレースと同じように先導車、ソーラーカー、指令車の順に走ります。走行中に、無線機で「今時速70キロで走行中」、「前から乗用車接近中」など、各車両による情報交換の練習をしました。ソーラーカーの状態は、ふらふら走行していて、なかなか真っ直ぐ走れていませんでした。構造上、直線を走るときの安定性はないのですが、それを考えても、かなりふらふらしていて、対向車にぶつかりそうで、何度もふらふらしていました。約3時間、ドライバー交代しながら、何度もコースを走り、本番でどのようなことすれば良いか、だいたい想像できました。

 走行中にふらついていたことが気になったので、ソーラーカーをトッラクに積み込み、ピットに戻りました。ピットに戻り、後ろのタイヤを調べてみると、タイヤの圧が少ないことが原因だとわかりました。タイヤの空気を規定の圧で入れ、サーキットコースで試してみると、きちんと走ることができました。

 

 

AUS07-testdrive AUS07-highway
指定された往復30Kmの行動の試走準備中 ヒュードイン・バレー・ハイウェイ

 

 

その作業が終わった頃には、6時になり、今日の夕食は、作ることがめんどうくさいので、red roosterと言う店で夕食をテイクアウトしました。帰ってから、買った物をひろげて見るとかなりの量があり、とても満足のいく夕食でした。

 今日は、車検に行ったり、公道を走ったりと大変でした。一番大変だったのは、トラックの積み込みでした。何がつらいのかと言うと、トラックの中は、サウナのように暑く、その中で作業するので、1分もたたないうちに、体中から汗が噴き出し、3分たったら、シャツは汗でベタベタ。5分もいたら倒れそうになります。今日はそのなかを10分以上いて、本当に倒れるかと思いました。明日から、今までで一番忙しい車検が始まります。そのせいもあって、ドイツやカナダ、イタリアなど色んなチームが集まってきました。レースも近くなって、ピットでの作業もだいぶ忙しくなってきました。明日はかなり忙しいので今日は早く寝ます。では。

 

 

AUS07-flags

 

 

オーストラリア旅日記 10/17~10/18

 10月17日

 

 ダーウィンから。こんにちは高木です。こっちに来て早1週間。だいぶこちらの生活にも慣れ、こっちの生活のほうが性に合う気がする、今日このごろです。ではでは、8日目を報告します。

 今朝は8時に起床しました。今日の日程は昨日とほぼ同じ内容で行きます。とりあえず、最初にホームセンターに行くことになりました。

 朝9時にもかかわらず、店のなかにはすでに多くの人がいました。こっちの人はホームセンターが好きなのでしょうか?店はかなり広く、1周するだけでも疲れます。とりあえず目的のものを買い、今度はサーキット場へ向かいました。

 ピットに着いてからは、工具やキャンプ用品の、足りない物や、忘れ物がないか調べました。その結果、楠本先生のヘルメットが無いことに気づき、日本の後発隊に持ってきてもらうことになりました。それ以外にも、足りないものが見つかり、時間も12時を過ぎていたので、とりあえず、お昼を食べてから出かけることになりました。お昼は、中国製のカップ麺。結構おいしかったです。

 それから、またホームセンターへ行き、足りない物を買いそろえ、ピットに戻ってきました。戻ってきてからは、ソーラーパネルの発電量をチェックしたり、昨日買った無線機をソーラーカーに取り付けたり、色々な作業が待っており、あっという間に時間が過ぎていき、いつのまにか夕方になっていました。

 今日の夕食はレトルトカレーとレトルトのお米でカレーライス。これが、レース中のご飯になるようです。カレーはおいしかったけど、お米がおいしくないです。これをずっと食べ続けるのは正直つらいです。と言うわけでこのお米を使い、どうしたらおいしくなるか研究してみようと思います。良いのができたらいつか発表します。

 今日はピットの作業中、カナダのチームの人アメリカのチームの人など、色んな外国人に話しかけられました。相変わらずなにを言っているのかわかりません。ですが、工業系の言葉がある程度伝わることがわかり、会話が出来ずとも、ある程度の意思の疎通が可能になりました。レースが近づくにつれ、周りの雰囲気もだいぶ緊張感がでてきて、自分もそろそろ気合いを入れて取り組んでいこうと決意をしたところで、今日の報告を終ります。

 

AUS04-dinner AUS04-musoushin
今夜の夕食 ピット内の夢創心
AUS04-musoushin02 AUS04-home_center
ピット内の夢創心

ホームセンター

 

10月18日

 

ダーウィンから。グッテン・ターグ高木です。8日目を報告します。

1018日。今日は8時に起床しました。今日は、昨日と同じく、ピットに行って作業をするのと、今日から通訳をしてくれる永井さんがやってくるので、空港に迎えに行きます。

10時くらいに到着すると、隣のピットには大阪産業大学のチームが来ていました(今回日本からは、3チーム出場します)。今年のドリームカップ優勝チームで、WSCでは、同じアドベンチャークラス、強力なライバルの出現ですね。負けないようしっかりと整備をしていきます。まず、昨日とりつけた無線の調子を見るのと、ソーラーカーを走らせながら、電圧をチェックしました。無線は感度良好でしたが、スイッチが押しにくいのと、降りるときに、無線の線を引っかけて、ちぎれそうになり、まだまだ改良しなければなりません。 

次は、タイヤをはずしタイヤの圧を調べたり、自転車ようの空気入れでちゃんと空気が入るのか調べました。一応きちんと使えたので、最悪、トラックに積んだコンプレッサーが間に合わないときにもたスペアタイヤに空気を入れられことができます。

昼を食べてから、永井さんを迎えに行くために、空港に向かいました。永井さんは、モータースポーツ好きで、昔オーストラリアに住んでいた経験があり、英語も話せるので、通訳としてチームに参加していただきました。

とりあえず今日の作業は、一段落つき、永井さんも来られたので夕食は外食することになりました。最近調子にのって食べ過ぎているので、今日は少なめにしておきました。外のテラスで食べることになり、海に沈む夕日は、とてもきれいでした。とてもきれいな海なのですが、海にはワニが生息していて泳ぐことできず、水着のお姉さんも全然いないのが残念でした。せっかくきれいなのに。なので、近いうちに、ワニの肉でも食べてみようと思います。

 今まで、紹介するのを忘れてましたが、ここまでの旅で、今回一番お世話になっている坂本さんというかたがおられます。坂本さんは、WSCには参加されてことはありませんが、参加するチームのサポートをされており、私たちも、こっちにきてから、買い物する場所や、こっちのお得情報を教えていただいたり、永井さんも坂本さんの紹介で知り合いました。何から何まで、お世話になっています。坂本さんがいなければ、ここまでスムーズな旅はできませんでした。今回の旅は色んな人に応援してもらっています。応援していただいている人たちのためにも今回のレース頑張って行きます。

 

AUS05-test_run AUS05-nagai_san
ピット前でのテスト走行 左側中央が通訳の永井さん
AUS05-sun_set
ダーゥインの夕日

 

オーストラリア旅日記 10/16

1016()

ダーウィンから。グッテンモルゲン高木です。7日目を報告します。

 1016日。今朝は8時に起床しました。昨日から、泊まっているこのコテージ(アパートメント)。地上11階、窓からは海が見え、そこから差す朝日により、最高の目覚めを迎えました。しかし、景色は良いのですが、自分は高いところが苦手なので、あまりじっくり見ることはできないのが残念です。朝食はチーズとリンゴ(朝は小食なのです)。今日は、スーパーマーケットや電気店などの買い物をする場所、大会の予選があるサーキットやスタート地点の下見など、レースに向け、この町の地理を覚えること目的として、活動します。

 と言うわけで、最初にスタート地点の下見に行きました。WSCのスタートは、町の中心部からのスタートとなるので、付近の地理を知っておくのが重要となります。

その後向かったのが電気店。ここでは、レースで使う無線を買います。この無線は、運転中のドライバーと連絡が取れる唯一の手段となり、これを使い指示をだすので、とても重要なものの一つです。

 次に向かったのが、大きなスーパーマーケット。ここでは、レース中に使うキャンプ用品や缶詰やレトルトなど食料を買います。その際、どれがおいしいのか調べることとなり、今日の夕食にすることとなりました。

 買った荷物をコテージに運び、今度は予選が行われるピドゥン・バレーサーキットへ向かいます。ここには、だいぶ前に送っておいたトラックとソーラーカーが置かれています。久しぶりに見たトラックは相変わらずぼろかったです。ソーラーカーをピットの中に納めるため、中の荷物を出していくのですが、今日の気温は37℃。トラックの中はサウナのような暑さで、かなりつらい作業となりました。ソーラーカーを出し終え、時間は夕方6時。着ていたシャツは汗でびしょびしょでした。しかし、久しぶりにかいた汗はとても気持ち良かったです。

 それからホテルに帰り、夕食となりました。先ほど書きましたが夕食は缶詰を食べることになっています。しかし、それでは足りないので、山崎先輩が1品料理を作ってくれ、楠本先生がキャベツ切ってくれました。そして、俺も買ってきたレトルトのお米でチャーハンを作りました。そうして、できた料理を並べて見ると意外と豪華となり、楽しい夕食となりました。

 

AUS03-dinner AUS03-musoushin
本日の夕食 久しぶりに夢創心と会いました

 

今日は朝から忙しく、色々なお店に行ったり道を覚えたり大変でしたが、それなりに楽しく過ごせました。明日も今日と同じような日程になるようです。レース本番まで後10日。だんだんと忙しくなってくることでしょう。明日も、忙しくも楽しい1日なること願い今日の報告を終わります。では。

 

 

 

AUS03-morning
11階から見える早朝の風景

 

 

オーストラリア旅日記 10/10~10/12

ようやくオーストラリア遠征隊から、第1報が入りました。レポーターは3年生でエコテック部部長の高木一真君です。

 

第1日 出発

どーも高木です。1日目を報告します。

10106時に起床しました。8時の電車で広島駅まで行きます。途中、副校長先生と楠本先生と合流。その後、新幹線で山崎先輩と理事長先生と合流。

博多駅について、地下鉄に乗り、福岡空港に着きました。荷物を乗せる時に、持っていたインバータ.パトライトが引っかかってしまいましたが、説明したら乗せることができました。昼食をさっと済ませて、1435分飛行機に乗り込み成田へ出発。

1615分成田に着きました。国際便に乗り継ぎのところへ行くと、多くの外国人がいておどろきました。両替のところに行き円からA$に10万円ほど両替(1A$=8984)。夕食はがっつり日本食。その後、2時間ほど自由時間をもらいその辺をぶらぶら。そして、2030分シドニーへ向け出発。さらば日本また会う日まで。

この時から3週間合計約6000キロを移動する長い旅がはじまります。何事もなく無事にすごせれば幸いです。まぁ、今までのことを考えても何事もないなんてありえないですが、頑張ってやっていきます。なので、皆さん応援よろしくお願いします。

AUS01-hikouki

       機内(真ん中 高木、右側 山崎先輩)

 

 

 


 

第2日 

Hello ! 高木です。2日目を報告します。

 1011日夜明けとともに起床しました。シドニーまで残り1時間45分です。朝食は、機内食がでました。和食が食べたかったのですが、他の乗客に配りきってしまわれていて残念でした。

 620分(日本時間420分)シドニー空港到着。時差2時間、気温は17℃でした。入国審査の際、初めての海外そして、最初に話す現地の人に心臓が飛び出るぐらい緊張はありませんでしたが、何を言っているのかわからず、2回目にやっと「ticket」と言う単語が聞こえてきて、すぐにチケットを見せると快く通らせてくれました。その後、2時間かけて国内線の搭乗口にたどり着きました。そこで昼食を食べることになり、これが、最初の買い物となりました。995ドル(約900円)でした。115分に飛行機に乗り込み、アデレードへ出発です。外の景色は、最初シドニーの周りは緑がありましたが、内陸のほうに入って行くと赤色地面が続き、アデレードに入ると、また緑が見え始めました。

 1325分アデレードにつきました。時差は1時間30分です。荷物を受け取ってから、現地でお世話になる、坂本さんと合流しました。まずは、レンタカーを借りるためアデレードの市街地に移動することになりました。レンタカーを借りてから今度はモーテル(ホテル)へ移動。

 借りた部屋は広く8人泊まることができます。しかし、なぜか部屋わけの際、自分と山崎先輩はダブルベッドになりました。

 荷物を置き今度は海に行きました。しかし、天候が悪くなり、あまりきれいではありませんでした。晴れていれば、水が澄んでいてとてもきれいなのですが、残念です。そのかわりに、水着のお姉さんをたくさん見てきました。その後、近くのスーパーに買い物に行きました。お米と水を大量に買いました。

 そんなこんなで夕食となりました。123ドル(約2000円)で食べ放題でした(やったね!)。というわけで、ばくばくと食べた結果。合計5皿、コーラ2杯食べました。少し食べ過ぎました。コーラを頼む際に「コーラ」と言っても通じないので、こまりました。どうやら「コーク」と発音するようです。

 今日1日の大半は移動で終わりましたが、明日は、市内に買い物に行くようです。ちょっと楽しみです。明日もまた無事に過ごせれば幸いです。最後に、副校長先生の今日の迷言集を紹介します。

 

  搭乗口へ向かう際に、ここでいいのか、現地の係の人に尋ねたとき。

   「ここ?ここ?」

 ちなみに、ちゃんと理解していただけました。

  荷物を積み込む際に、現地の係の人から「同じグループですか?」ときかれたとき。

NAKAMA!!」

と英語のような発音で答えていただきました。後ろで、俺と山崎先輩は爆笑でした。

いかがでしょうか?このように私たちは楽しく旅をしています。また何かおもしろいことがあれば報告します。

 

AUS01-yusyoku AUS01-syokuryou
夕食(欲張りすぎました) 本日の買い物


第3日

ボンジュール高木です。3日目を報告します。

 1012日朝8時に起床しました。朝食はパンと牛乳でした。その際、変なジャムを発見!!その名も、「ベジメイト」オーストラリアでは、結構人気なペーストらしいです。食べてみると、思わずはきそうになりました。これを「おいしい」と言ってたべるオーストラリアの人々。初めて感じた文化の違いかもしれません。

 朝食を終え、まず、中華街へ買い物に行きました。そこでは、ラーメンや調味料を買いました、日本でも売られている調味料がたくさん並んでいて驚きました。買い物が終わるころには昼になっていたので、昼食にしました。790ドル(約700円)でこのボリューム。おなか一杯食べました。

 その後、WSCのゴール地点でもあるヴィクトリアパークを見に行きました。そこでは、オーストラリアの旗とアボリジニの旗が掲げてありました。ダーウィンからここまで、約3000キロ、果たして無事に帰ってこられるのか。

 買い物を終え、モーテルに帰ってきました。ソファーでゆっくりしていると、副校長先生から散歩に誘われました。近くに海がありそこまで行くことになりました。風が強く俺でもとばされそうでした(たぶん後輩のS君は飛んでいきます。)。海にでると桟橋があり、近くに何かの記念碑がありました。どうもここらへんは、イギリス人が初めて上陸した土地らしいです。風も風速15メートル(副校長先生の感覚)で、波も5メートルの高さとなり、大荒れだったので帰ることにしました。

 そうしていると、夕食となりました。同じく食べ放題でした。昨日の反省を生かし、合計4皿、コーラ1杯と少なめ(?)にしておきました。

 今日は現地の人と話す機会が多く、写真をとってくれと頼まれたり、話しかけられたりしました。そのなかで、成功もあれば失敗もありました。うまくコミュニケーションがとれないのは、もどかしものです。なので、自分も副校長先生に負けないように、どんどん話しかけていきたいです。

 

AUS01-goal AUS01-adelade
ゴール地点です(ビクトリアスクエアーパーク) アデレード市内

 

 

 

 

爆笑 続学校生活川柳[傑作選]発表!

もうすっかり呉港名物となった、「学校生活川柳-傑作選」の続編ができました。

 

senryu-hyoushi

生徒たちは川柳で、日々学校で感じていることを自由に表現しています。短い語の中に、自分たちの気持ちを込めて表現するのは、はじめは難しい作業のようです。しかし、何句も作っていくうちに、だんだんと言いまわしや表現などが巧みになっていき、教員をうならせるような句が出来上がっていきます。

今だから感じること、今だから見えるもの、そういったものを大切にする気持ちから生まれ、若さを爆発させたのがこの「学校生活川柳」です。

 

今回は、「川柳創作トレーニング」の中から、問題を出してみます。

生徒たちの作った川柳の中から、秀作と思われるものを取り上げました。〇に入る言葉(それぞれひらがなで)を考え、生徒が詠んだことばと、どちらが面白いか、比較してみてください。

 

① 先生の 寝るな寝るなで 〇〇〇〇〇

② 親心 そむいて今日も 〇〇〇〇〇

③ テストでは いつも一番 〇〇〇〇〇

④ 〇〇〇〇〇 廊下で眺める 広高校

⑤ 初日の出 新たな誓い 〇〇〇〇〇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の答え

①みみにたこ  ②ずるやすみ  ③おわりから  ④ゆびくわえ  ⑤たてるだけ

エコテック部が呉市長を訪問!

9月30日(水)、エコテック部の部員3名が、呉市長を訪問しました。これは、本校エコテック部の過去の大会の実績が評価されたためです。また、今年のオーストラリア大陸縦断という世界に向けての挑戦を激励していただきました。

 

 

kure_shicho

 

 

呉市長を訪問した3年生 平岡知晃君

学校から市役所に行くときはすごく緊張していましたが、実際に行ってみると、市長さんが温かく迎えてくださり、すぐに緊張が解けました。僕たちは、オーストラリアに行く高木君の役割などを説明しました。

出場するチームは、日本からは3チームで、高校としては初出場します。夏の大会からかえってすぐに、ソーラーカーの「夢創心」をオーストラリア仕様にするため、夏休みなしで頑張ったことなども伝えました。

市長さんには、日本代表としてしっかり頑張ってくるようにと、励ましていただきました。

高木部長には、オーストラリアに行けない部員の分まで、全力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。

 

もうすぐ(10月10日)オーストラリアに向けて出発です。1月の下見の様子はこちら。

芸術鑑賞会―中国スーパー雑技団―

10月1日(木)、広公民館にて、芸術鑑賞会を行いました。

今年は、中国スーパー雑技団を迎えて、日頃はテレビでしか見ることのできない、すばらしい技を見ることができました。

獅子舞や柔術などの芸は、動きだけでなく、中国らしい豪華な衣装やメンバーの方の表情などをじっくりと観察できました。また、皿回しや一輪車などは、見ているこちらもハラハラするような技がたくさんあり、生徒たちも、「おおー!!」と声をあげる場面がありました。

 

 

geijutu01 geijutu02
geijutu03

geijutu06

 

 

 

また、生徒会長の川嵜君は、舞台に上がって中国のコマにチャレンジしました。初挑戦にも関わらず、うまくコマをまわし、パスすることもできました。 

ミニ中国語講座では、中国語では「手紙→トイレットペーパー」、「老婆→奥さん」という意味だと教えていただきました。同じ漢字なのに、意外な意味の違いを知って、生徒たちも驚いたようです。

 

 

geijutu04 geijutu05

 

 

 

中国雑技団と言えば、「見て楽しむもの」と思いがちですが、若いメンバーたちの真剣な眼差しとレベルの高い芸に、驚き、また感動しました。生徒たちも、楽しい時間を過ごしただけでなく、たくさんのことを感じてくれたと思います。

 

 

geijutu08 geijutu07

 

 

いよいよ体育祭!

「大隈重信公旗争奪 第3回 青軍紅軍対抗 体育祭」を、いよいよ明日にひかえ、本日(9月20日)は午前中にリハーサル、午後は会場準備を行いました。

着々と競技のリハや会場の準備が進むにつれて、生徒達の雰囲気も学校の雰囲気も「体育祭!」一色という感じがますます強くなってきました。

明日の天気も良いようです!シルバーウィークまっただ中ではありますが、多くの皆様に生徒達の頑張っている姿を見ていただければと思います。お誘い合わせの上、ご来校下さい!!

taiikusai_riha_2 taiikusai_riha_1
入場行進から頑張って気合いを入れてます! 応援団、カッコ良く決めてくれそうです!!!

 

体育祭まであと5日!

9月21日(日)の体育祭まで、あと5日となりました。

学校では、午後の授業をカットし、体育祭の練習と準備にあてています。

生徒たちは、それぞれの持ち場で、準備に大忙しです。1・2年生は集団演技、3年生は最も注目の集まる、やぐらと張りぼて制作の最終段階に入っています。

9月といっても午後の日差しはまだまだ強く、生徒は汗だくになりながら、練習・準備をしています。

生徒たちのパワーのこもった体育祭に、ぜひお越しください。

体育祭のご案内

 

 

taiikusai_junbi01 taiikusai_rensyu01
3年生が力を合わせて作ります 行進練習もとことんやります

 

新型インフルエンザの本校の対応について

新型インフルエンザ(季節性インフルエンザを含めた)への対応についてのお願い

 

新聞・ニュース等で報道されているとおり、各地で「新型インフルエンザ」の流行が続いています。本校でも、生徒の安全確保と感染予防のために対応を考えておりますので、詳しくは下のPDFファイルをご参照ください。

 

新型インフルエンザ(季節性インフルエンザを含めた)への対応についてのお願い(PDFファイル)