第二種電気工事士120名合格!

先ごろ第二種電気工事士の技能試験の結果が発表になり、今年度は1年生112名(1年生の合格者数は、本校では過去最高の人数です)、2年生8名の計120名が合格となりました。

筆記試験に合格した生徒たちは、しっかりと技能試験対策を行ってきました。初めは一つ一つのことがうまく出来なかった生徒も、練習のたびに出来るようになっていき、自信を持って試験に臨めたようです。その結果が現れました!

すでに次の目標を定めて「危険物取扱者試験に挑戦する!」と言っている生徒もいます。今回の合格が、自分自身のステップアップのきっかけになることを願っています。

( 機械科・電気情報科 主事 加賀 )

183114

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年9月8日

高校生ロボット競技大会 全国大会 出場決定!!

8月27日(日) 第25回広島県高校生ロボット競技大会が行われ、本校の「呉港7号A」が5位に入賞し、全国大会への出場を決めました!(テレビの取材を受け、ニュースでも紹介されました)昨年に続き、2年連続の全国大会です。

この競技大会では毎年テーマが与えられ、それに基づいたロボットを各校が製作し、競技に臨みます。今年は「秋田県」。東北三大祭りとして有名な「秋田竿燈まつり」をモチーフに、きりたんぽや稲穂に見立てたペットボトルを、竿燈に取り付ける競技です。

製作に携わった生徒・教員は、夏休み返上で毎日学校に来て作業・練習を行い、暑い実習室の中で夜遅くまで頑張ってきました。今回の結果は、その努力のたまものです。

現在、ロボット製作班は、2ヶ月後の全国大会に向けてロボットの調整を重ねています。昨年の反省や課題を踏まえ、今年度は全国大会上位入賞をめざしています。

( 機械科・電気情報科 主事 加賀 )

【生徒のコメント】

秋田県をテーマにした今回の課題は非常に難しく、ロボットの設計のアイディアを出すのに苦労しました。また、アームなどを動かすのに空気圧を利用しましたが、そのチューブがからまないようにうまく配管しなければならなかったことも大変でした。操作も複雑で、3分でやらなければいけないところを当初は7分もかかっていました。しかし、練習を重ねて2分40秒で出来るようになった時には本当に嬉しかったです。さらに練習し、全国大会ではベストパフォーマンスを見せたいと思います。

( 電気情報科3年 藤原七星/東畑中学校出身)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年9月4日

私学四校説明会が行われました~ご参加 有難うございました~

8月27日(日)「私学四校 学校説明会」(主催:NPO法人「教育サポート広島 呉支部」)がオークアリーナで開催されました。「在校している保護者から直接話が聞ける」ことがポイントの説明会。学校紹介のプレゼンテーションも保護者の方が行い、各校のブースで参加者の質問や相談に応じるのも保護者、ということで、参加された皆さんも遠慮無くいろいろなことを聞いていただけたのではないかと思います。

本校のブースにも、生徒の皆さんと保護者の方々がたくさん来て下さいました。皆さんの疑問が解消され、本校を志望校の一つとして前向きに検討して下さることを願っています。

武田中・高校によるお茶席や、会の終わりには各校からのプレゼントが当たる抽選会もあり、皆さんにとって大変に楽しく有意義な会となったのではないでしょうか?

本校では別途ご案内しているとおり、説明会を各地区で行います。こちらの方にもぜひご参加下さい。お待ちしています!!

( 広報部 )

4kousetumeikai2017-1 4kousetumeikai2017-2 4kousetumeikai2017-3 4kousetumeikai2017-4 4kousetumeikai2017-5

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月30日

同窓会総会・懇親会が開催されました

8月26日(土)呉阪急ホテルにおいて、呉港同窓会総会と懇親会が行われました。

年に一度、この時期に行われる同窓会です。今年も多くの皆さんが出席され、にぎやかに開催されました。昨年、一昨年と女性の同窓生が誕生しましたが、彼女たちも参加して、いっそう華やかで明るい会となりました。また、生バンドによる演奏と歌や、豪華景品が当たる恒例のお楽しみ抽選会といった余興も盛りだくさんで、たいへんに盛り上がりました。

来年は創立200年を迎える本校です。同窓会もより盛大に行われること思います。元気でまたお会いできますように。気が早すぎるかも知れませんが、今から楽しみにしておきましょう!

dousoukai2017-1 dousoukai2017-2 dousoukai2017-3 dousoukai2017-4 dousoukai2017-5 dousoukai2017-6

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月28日

同窓会より新しい校旗をいただきました

8月25日(金) 本校が呉の地に移転して今年100周年、それを記念して同窓会より新しい校旗をいただきました。(また来年は創立200周年を迎えます)

呉港同窓会の田村会長が来校され、校長先生に渡された校旗は、本校のスクールカラーである紺地に金の刺繍とフリンジが施された素晴らしいものです。特に、紺色の深く、それでいて目にも鮮やかな色合いは、本校の長い歴史とこれからの発展を思わせるようです。

贈呈式の際には、田村会長から在校生の活躍を願う励ましの言葉もいただきました。

同窓会の皆様、このたびは有り難うございました。

( 広報部 )

kousizouteisiki2017-1 kousizouteisiki2017-2 kousizouteisiki2017-3

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月26日

全国3位!おめでとう空手道部(インターハイ・団体組手)

7月28日(金)より福島県猪苗代町総合体育館で行われたインターハイ空手道において、本校の空手道部が団体組手で3位に入賞しました。広島県勢としても3位入賞は初の快挙ということで、新聞にも大きく取り上げられました。

顧問の内冨先生は「試合内容は、相手に先制され追いかける展開の多い厳しい試合の連続でしたが、高い集中力と最後の最後まであきらめない精神力を発揮できたことが今回の結果の要因だと思います。」と述べられています。

これまでの厳しい練習を通して培ってきた技術と精神力が、全国の晴れ舞台で実を結びました!

空手道部の皆さん、本当におめでとう!!

( 広報部 )

karateinnta-hai2017

(追記)

試合期間中、教職員はインターネットで中継される試合の様子に釘付けでした。補習授業の合間の休憩時間、授業が終わって職員室に戻るなり「どうなった?どうなった?」と、試合の結果を確認していました。

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月9日

創立200周年記念講演会 「安芸武田氏の歴史」河村昭一先生をお迎えして

7月20日(木) 呉武田学園の創立200周年を記念して、兵庫教育大学名誉教授 河村昭一先生に「安芸武田氏の歴史」という演題で、ご講演いただきました。

本校は「呉武田学園」の名の通り、1818年に武田家が開いた稽古屋敷(山口県・玖珂)から始まっています。この武田氏は「周防武田氏」と呼ばれていますが、その歴史は鎌倉時代より安芸国の政治史に大きな足跡を残した「安芸武田氏」にまでさかのぼります。

この安芸武田氏について、日本中世史がご専門で関連の著書も多い河村先生が、詳細な資料をもとにお話をしてくださいました。戦国時代、山陰で勢力を誇った尼子氏についた武田氏が、大内氏や毛利氏と繰り広げた攻防戦のご説明は、とりわけ興味深いものでした。

講演後、校長先生は河村先生への謝辞で「長い歴史の流れの中で我々が今こうしているのだと、深く考えさせられました」と述べられました。先生のお話をうかがって、今この学園で学んでいる私たち一人一人こそが歴史の担い手であることを自覚して頑張らなければいけないと、決意を新たにさせていただきました。

( 広報部 )

kouennkai200syuunenn2017-1 kouennkai200syuunenn2017-2

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月8日

第1回オープンスクール(特進・クラブ体験)ご参加 有難うございました

7月21日(金)にはクラブ体験、24日(月)には特進コース体験のオープンスクールを開催しました。のべ約700人もの中学生の皆さんにご参加いただき、本校には勉強やクラブ活動に熱心に取り組める環境があることを、肌で感じ取っていただけたことと思います。

クラブ体験では、本校の生徒と一緒にプレー・活動をし、高校生の高い技術に触れていただきました。

特進コース体験では、各教科の授業を受け、在校生と「呉港高校にまつわるクイズ」で楽しむ「ふれあいタイム」に参加していただきました。校舎3,4階の教室で行われた会場から、皆さんの笑い声が1階まで聞こえてくることもあり、楽しんでいただいている様子がうかがえ、私たちも嬉しく思いました。

これから本格的な志望校検討の時期になろうかと思います。今回のオープンスクールでの体験が、呉港高校を志望校の一つにしていただくことにつながるよう願っています。

最後になりましたが、当日、お忙しい中ご参加くださいました中学生の皆さん、保護者の皆様、先生方に厚くお礼申し上げます。

( 広報部 )

o-punnsuku-ru2017-1-1 o-punnsuku-ru2017-1-2 o-punnsuku-ru2017-1-3 o-punnsuku-ru2017-1-4o-punnsuku-ru201-1-1 o-punnsuku-ru201-1-2 o-punnsuku-ru201-1-3 o-punnsuku-ru201-1-4 o-punnsuku-ru201-1-5 o-punnsuku-ru201-1-6 o-punnsuku-ru2017-1-7 o-punnsuku-ru2017-1-8 o-punnsuku-ru2017-1-9

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年8月1日

「教育後援会だより 第105号」~ 教育後援会の活動をたっぷりと!~

教育後援会だより第105号が発行されました。

今回も前号に引き続き、後援会の活動をたっぷりとご紹介する内容です。

教育後援会総会の様子、各クラス役員の顔合わせの様子などが記事になっています。保護者の皆さんが、どのような活動をされているのか、また学校が保護者とどのような連携をとっているのか、ご覧いただけると思います。

多くの保護者の皆様に読んでいただきたいと思います。ごゆっくりどうぞ!!

(画像をクリックして下さい。PDFデータでご覧になれます。)

kouennkaidayori105

「教育後援会だより 第105号」平成29年7月16日発行

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年7月19日

「教育後援会だより 第104号」~新役員紹介~

教育後援会だより第104号が発行されました。

今回は、新年度・新体制での後援会のスタートということで、新役員の皆さんの紹介です。子ども達のために!との思いから役員を引き受けて下さった保護者の皆さんのお顔と名前が掲載されています。役員が、後援会全員のより近いところに!との思いもおありのようです。

保護者の皆様はぜひ、今回の後援会だよりをご覧になり、どのような方が中心になり、どのような活動をされているのか知ってください!!

生徒の皆さんには、お父さんお母さんが、どんな風に学校生活を支えて下さっているのか、知っておいて欲しいなと思います。

(以下の画像をクリックするとPDFデータが表示されます)

kouennkaidayori104

「教育後援会だより第104号」平成29年7月15日発行

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2017年7月18日