サッカー部 呉地区総体 3年連続4回目の優勝!!

サッカー部が呉地区総体で優勝を果たしました!3年連続4回目の優勝となります。日ごろから厳しいトレーニング・練習に励んできた成果が現れたということだと思います。おめでとう!!

以下に、本校のサッカー部HPの記事を抜粋しています。ぜひお読みください。

 

今日は、呉地区総体最終節vs広高校とのダービーマッチで、優勝をかけての試合でした。お互いに県大会出場を決めていましたが、ダービーマッチなので激しい試合が予測していました。しかし、立ち上がりから呉港高校がプレッシャーをかけて、決定機を多くつくります。それが効いたのか、27分にCKから相手のオンゴールを誘い、先制に成功し、前半が終了しました。

後半も、優位に試合を進めて、47分に水原のCKを藤本が決めて、2対0としました。その後も、広高校にゴール許さず試合を進めていましたが、警告者がでたり、足の痙攣があったり、怪我人が出て、リズム感が狂いだし、広高校にリズム感が移ってしまいました。ダービーマッチ特有の雰囲気になり、終了5分前にCKから失点。ロスタイムにも、CKから失点してしまい、2対2となったところで、試合終了のホィッスルとなりました。

同点で終了しましたが、得失点差で、優勝しました。

昨年まで、2年連続で優勝していましたが、選手たちは優勝のプレッシャーと戦いながらよく頑張り、3年連続4回目の優勝を果たすことが出来ました。

今日もたくさんの保護者の応援があり、また、卒業生たちの応援があり、全員でとった優勝だと思います。

県大会では、1回戦に集中して、全力で戦いたいと思います。

sakka-kuretiku2015-3

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年5月2日

創立記念・野呂山へ全校で登山!!

4月28日(火)は、朝から「暑い!」と思わず上着を脱いでしまいたくなる陽気でした。そのような中、学園の創立記念行事である野呂山・兜岩展望台への全校登山を実施しました。

新緑の木々の葉が陽光に照らされるのが、まぶしく目に映りましたが、やはり登山はきついもの。加えて暑さも体に負担をかけます。生徒は「しんどい・・・」「暑い・・・」と言っていましたが、それでも元気に、ほとんどの生徒が目標時間である正午には山を登り切り(学校出発は午前8時30分)、頂上へと到着していました。

昼食後には創立記念式典を行いました。応援団の指揮の下、全員で校歌を歌い、本校の長い長い歴史と伝統に思いを馳せました。

その後、いよいよ下山。山を登る時には、生徒にカメラを向けてもあまり反応が無かったのですが、下山するときには、多くの生徒がカメラに向かって笑顔とピースサインを見せてくれました。(行きはしんどい思いをしたけれども、険しい山道を登り終えて何か感じるものがあったのだろうなぁ・・・)と、嬉しく思いました。

( 広報部 )

norosann2015-1 norosann2015-2 norosann2015-3 norosann2015-4 norosann2015-5 norosann2015-6 norosann2015-7 norosann2015-8 norosann2015-9 norosann2015-10 norosann2015-11 norosann2015-12 norosann2015-13 norosann2015-14

※1段目左の写真は、出発の際、カメラに元気よくポーズをとってくれた数少ない生徒たち(機械科3年生)

※3段目と4段目左の写真は、兜岩展望台での様子です。ここに到着した生徒は、到着時間を記録します。

※5段目 左写真 : 式典の様子  右写真 : 3年生の記念集合写真(3年生は最後の全校登山でした)

※6段目、7段目の写真は、下山するときの写真。元気な1年生たちです。

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月30日

広警察署より感謝状~4人の生徒が民家に侵入した男を捕まえる!!

4月27日(月)広警察署より、民家に侵入した容疑者の逮捕に貢献したことに対し、感謝状が本校の生徒4名に贈られました。贈られたのは、いずれも電気情報科2年生の次の生徒たちです。

 

 神原健志 君(阿賀中学校出身)  小林 彗 君(広中央中学校出身)

 髙橋一人 君(安浦中学校出身)  脇坂龍神 君(安浦中学校出身)

 

呉市広古新開あたりを歩いていた4名の生徒達。「誰か助けて、捕まえて!」という女性の声のする方を見ると、その指さす方向に男が走って逃げていったそうです。とっさの判断で自転車に乗っていた生徒が男を追い、それに続いて他の生徒も走って追いかけたそうです。しばらく追いかけ、最後には4人で男をぐるりと取り囲み、近くの理容院の方に警察に通報してもらい犯人逮捕となりました。

この話を聞いた大人は、思わず「怖くなかったのか?」「もしも犯人が凶器でも持っていたら・・・」と言ってしまうところで、警察署長さんや新聞記者の方も同じことを尋ねておられましたが、当の生徒たちは「怖いとか危ないとか考えず、ただ夢中で犯人を追いかけていました」と答えていました。

我が身の危険を顧みない勇気ある行動が出来た生徒達は、本校の誇りでもあり、町の誇りでもあると言えます。感謝状の贈呈式を終え、署長室から出て警察署を後にする時、署の職員の皆さんが立って拍手で見送って下さいました。

なお、このことは4月28日(火)の中国新聞・朝刊でも紹介されました。そちらもぜひ、ご覧になって下さい。

( 生活指導部 寺田 )

kansyajyou2015-1 kansyajyou2015-2 kansyajyou2015-3 kansyajyou2015-4 kansyajyou2015-5 kansyajyou2015-6

※上段 左写真 : 神原君  右写真 : 小林君

※中段 左写真 : 髙橋君  右写真 : 脇坂君

※下段 左写真 : 広警察署長さん(2列目右)と記念写真

※下段 右写真 : 中国新聞社の記者の方から取材を受けているところ

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月29日

修学旅行(3年生)~沖縄文化と大自然を満喫!

4月8日(水)~11日(土)に普通科、4月9日(木)~12日(日)は機械科・電気情報科の3年生が、沖縄への修学旅行に行きました。生徒達は2年生の時から事前学習やグループ決めなどを行い、それぞれが楽しみにしていた旅行です。

 

[1日目]

広島空港から那覇空港へ、そして石垣島へと渡りました。川平湾でグラスボートに乗って熱帯の海の中をのぞき、その美しさに生徒達は初日から心打たれたようでした。(普通科は天候不良のためボートを出すことができず、残念な思いをしました。)

この日の夕食では、各クラス代表者が皆の前で出し物を披露し、大いに盛り上げてくれました。

 

[2日目]

浦内川でのカヌー体験は、この修学旅行の目玉の一つです。マングローブの森を見ながら、二人一組になってカヌーを漕いでいきます。その距離8㎞!慣れないカヌーで長い距離を行くわけですから、きっと疲れることだろうと思いきや、さすが生徒達は上手に乗りこなしており、カメラを向ければVサインを出す余裕さえ見せてくれました。そして最後には、「達成感を得られた」と充実感に満ちた表情をしていました。

 

[3日目]

竹富島でのサイクリング。生徒達は、のんびりと町並みや自然を眺めながら、気持ちよく自転車を走らせました。

その後は、修学旅行のもうひとつの目玉、シュノーケリングを行いました。事前学習で沖縄の海は「驚くほど美しい」と聞かされて、生徒達も自分なりに想像していたようですが、実際に自分の目で見ると、手が届きそうなところに赤や黄色など色とりどりの魚が珊瑚礁の中を泳ぎ回っているのですから、それはまさに「驚く」ほどの「美しさ」だったようです。修学旅行後のアンケートでも、シュノーケリングを最も印象に残ったこととして、ほとんどの生徒が挙げていました。

夜は、那覇の国際通りで班別の自主研修。夕食も街の中でそれぞれが店に入り、沖縄の名物を楽しみました。

 

[4日目]

最終日は、沖縄の伝統文化である「スーパーエイサー」を見学しました。独特のリズムや舞いに、心惹かれた生徒も多かったようです。

 

以上のような、盛りだくさんの修学旅行となりました。高校生活の良い思い出として、生徒一人ひとりの心にしっかりと残る旅行になったようです。

( 3学年主任・加賀 )

syuugakuryokou2015-1 syuugakuryokou2015-2 syuugakuryokou2015-3 syuugakuryokou2015-4 syuugakuryokou2015-5 syuugakuryokou2015-6 syuugakuryokou2015-7 syuugakuryokou2015-8 syuugakuryokou2015-9 syuugakuryokou2015-10

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月28日

新入生オリエンテーション合宿研修を行いました!

4月10日(金)から12日(日)まで、新入生オリエンテーション合宿研修をツネイシしまなみビレッジにて行いました。生徒たちが高校生活の良いスタートを切るために、  この時期だからこそ行う意味のある、研修メニューとなっています。具体的には、集団行動訓練(挨拶・礼・姿勢の確認、行進練習など)やカッター訓練、また座禅を組んで自分自身を見つめるような時間をもつといったことを行いました。

この研修で生徒たちが最も印象に残ったのは、やはりカッター訓練だったようです。初めは思うように動かせなかったオールを、クラスの仲間で力を合わせタイミング良く動かしていく、その過程で団結力や絆を強く感じられるようになります。訓練の最後にはレースを行いましたが、皆が一生懸命に取り組んでいる姿は生き生きと輝いていました。

3日間の研修で、生徒達は大きく成長しました。ここで学んだことが、これからの勉強や資格取得、クラブ活動や学校行事で役に立つことを実感できる日が、近く訪れることでしょう!

( 1学年主任 渡山 )

sinnnyuuseigassyuku2015-1 sinnnyuuseigassyuku2015-2 sinnnyuuseigassyuku2015-3 sinnnyuuseigassyuku2015-4 sinnnyuuseigassyuku2015-5 sinnnyuuseigassyuku2015-6

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月27日

呉港高校に「剣道女子」誕生!そして呉地区総体で優勝!!

4月18日(土)に行われた呉地区総体・剣道の大会で、本校に入学したばかりの渡邉優芽さん(普通科進学コース1年生/仁方中学校出身)が、1年生女子・個人の部で見事優勝を果たしました!顧問の佐々木先生によると、渡邉さんは、そつのない攻めと安定した試合ぶりを見せてくれたそうです。また渡邉さん自身は「高校生になって初めての試合で緊張しましたが、自分の力を発揮できて良かったです。今後も一生懸命に頑張ります」とコメントしてくれました。

この4月より、普通科進学コースにも女子生徒が多数入学し、それぞれが様々なクラブへと加入して頑張っています。そして今回、さっそく立派な戦績をあげた生徒が出て来ました!渡邉さんに続き、多くの生徒が練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

( 広報部 )

kenndouwatanabe2015-1 kenndouwatanabe2015-2

※写真は、全校生徒の前で表彰状披露された時のものです。

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月25日

バレー部 呉地区大会で優勝!監督・選手ともに涙!!

バレーボール部が、1月に行われた呉地区新人戦の優勝に引き続き、このたびの中国高等学校バレーボール選手権大会・呉地区予選会でも優勝を果たしました!!

試合があったのは4月5日(日)呉工業高校、参加チーム数は7チームです。

2回戦・呉三津田高校を2対0で破った本校は、決勝戦に進みました。対戦相手校は呉宮原高校です。宮原高校は新人戦の決勝で戦った相手であり、今回の決勝戦ではこれまで以上に燃えていました。それだけに非常に手強く、1セットを取られてしまいましたが、本校が2対1で勝利!!「この瞬間、泣きそうになるほど嬉しかった」(監督・永井先生 談)そうです。

顧問であり監督の永井先生に、今回の勝因などを分析してもらったところ

 ・追い込まれてもあきらめず逆転させる、強い精神力を身につけた

 ・新人戦で優勝したことにおごることなく、これまで一生懸命に練習をしてきた

 ・試合中の選手は、それぞれに皆とてもかっこよかった(試合後、生徒にも伝えた)

 ・キャプテン、副キャプテンの両エースの活躍は際だっており、勝利に大きく貢献した。

    キャプテン:大平尚杜 君(普通科進学コース3年/音戸中学校出身)

    副キャプテン:石川達也 君(普通科進学コース3年/横路中学校出身)

また、本校のバレー部レギュラー(リベロを含む)7人のうち4人が、中学校時代バレー部ではなかった生徒です。本校でひたむきに練習を重ねてきたうえで掴んだ優勝ということもあって、その喜びはひとしおだったようです。

呉地区を代表するバレーボールチームとなった呉港バレー部。今後の活躍にご期待ください!!

( 広報部 )

bare-tyuugokukureyosenn2015

※クリックすると、拡大した画像がご覧になれます。

【ちょっと裏話】

前回の呉地区新人大会で優勝したとき、生徒を引率していたのは副顧問の先生で、正顧問・監督の永井先生は出張で不在でした。優勝!の場面に立ち会えなかったことを残念に思われた永井先生でしたが、「永井先生がいなかったから優勝したのではないか」という不名誉な噂が校内でささやかれる結果に・・・しかし、そんな噂をものともせず笑って聞き流し、これまで生徒を一心に指導して、チームを優勝へと導かれました。「かっこよかった」のは、生徒だけではなかったのです!!

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月11日

手帳活用の取り組み~中国新聞の取材を受けました!

本校では、普通科の取り組みのひとつとして「手帳の活用」を行っています。一日の予定や、実際に行ったことなどを手帳に書き込み、それを担任・副担任が目を通すというものです。この取り組みによって、生徒達自身に様々な良い変化もあり、手帳を有効活用しているところです。昨年度は、全国で手帳の活用を行っている学校で優秀な事例を紹介し表彰する「手帳甲子園」において、本校は「取り組み部門」で「優秀賞」を受賞しています。

これまでに、この取り組みを広島テレビで取り上げてくださいましたが、今回は中国新聞社が取材に来て下さいました。記者の方の質問に、生徒達も大いに語り、時には笑いも起こるほどでした。さて、その内容については・・・ネタバレになってはいけませんので、ここではご紹介できません。新聞記事をぜひお読み下さい。近々、掲載される予定です!!お楽しみに。

( 広報部 )

tetyousyuzai2015-1 tetyousyuzai2015-2 tetyousyuzai2015-3 tetyousyuzai2015-4

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月10日

326名の新入生を迎えて~入学式を行いました

雨にかすむ山々に桜の花を眺めると、このような天気にも趣や独特の味わいがあります。そのような4月6日(月)、今年度は326名という多くの新入生を迎えての入学式となりました。

式場横のクラス名簿を表示した場所では、「○組だ!」「あ、○○君、○○さんと一緒だ!」という生徒・保護者の皆さんの声があがっていました。本校で送る高校生活への思いが、高まったでしょうか?

入学式は厳粛な雰囲気の中、皆さんの「やるぞ!」という思い、私たち学校教職員や関係者、そして在校生たちの「一緒に頑張っていこう!」という思いとが、一つになったように感じられました。

式の後は、各学級担任・副担任の紹介です。一人ひとり教員の紹介の後で、生徒・保護者の皆さんからは自然に拍手が起こっていました。ステージに上がって紹介を受ける教員も、嬉しそうでした。

新しい学校・教室、新しい先生、新しい仲間・・・新入生の皆さん、今日の人生の大事な節目、どのような思いで過ごされましたか?これからの3年間が、皆さんにとって素晴らしいものになるように、しっかり頑張っていきましょう!よろしくお願いします!!

( 広報部 )

nyuugakusiki2015-1 nyuugakusiki2015-2 nyuugakusiki2015-3 nyuugakusiki2015-4 nyuugakusiki2015-5 nyuugakusiki2015-6 nyuugakusiki2015-7 nyuugakusiki2015-8 nyuugakusiki2015-9 nyuugakusiki2015-10 nyuugakusiki2015-11 nyuugakusiki2015-12

 

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月7日

「教育後援会だより第81号」~ブラス定期演奏会・春休み行事

教育後援会だより第81号が発行されました。

今回は春休み特集と言うことで、主には3月19日に行ったブラスバンド部定期演奏会の様子、そして教育後援会の常任委員会の様子などが紹介されています。

定期演奏会については、このHPでも触れてはいるのですが、客席から見た(聴いた)演奏会の内容を紹介するものは、この後援会だよりしかありません!定期演奏会にお越しいただけなかった方には特に、ぜひとも読んでいただきたい内容です。

例年ですと、この時期に「後援会だより」自体が発行されることはなかったのですが、後援会広報部長さんの(定期演奏会を見ていない保護者の方も、きっと多いはず!ぜひ見に行って欲しい!とても楽しいし、こんなにも感動できるんだから!!)という「熱い思い」が作らせたそうです。

広報部長さんの「熱い思い」がどれほどかということで、もうひとつエピソード。

今回の「後援会だより」の形になる前に、「私家版・後援会だより」とでも言いましょうか、そういうものが存在しており、それが実は定期演奏会の直後に私(呉港高校広報部・恵京)まで届けられていました。この「私家版」も皆様にお見せしたいところですが、これは役得ということで、私だけの楽しみにさせていただきます(笑)。

kouennkaidayori81

「教育後援会だより第81号」平成27年4月4日発行

カテゴリー : お知らせ 投稿日時 : 2015年4月5日